頼もしさ | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


コーチは基本寒さが苦手ですが、寒くなってくるこの季節に1つの楽しみがあり、それがサウナです!

この季節の外気浴が一番好きなんですよね。

サウナは好き嫌いが分かれますが、コーチはサウナで「何も考えない時間」を作り出し、リラックスするようにしています。

皆さんもそれぞれに合ったリラックス法を見つけて、心身ともに回復できる時間を作っていきたいですね!


昨日は小学生クラスも中学生以上クラスも来週に迫ったシーズンは最後の試合に向けて準備を進めていきました。

こちらはダッシュで身体を温めているそうやさん、あきとさんです。

そうやさんもあきとさんもウォーミングアップを任せてもこれまで行ってきたことを思い出し、自発的に行動できており、頼もしさが増していますね。

2人ともスイッチが切り替わると素晴らしい集中力を発揮しながら取り組む姿も見られるので、まだまだこれからの成長が楽しみです!

沢山人の動きを見て良いところ吸収して欲しいなと思いますので、「見て学ぶ」を大切にしていきましょう!


こちらは股関節のストレッチに取り組むゆうやさん、いぶきさんです。

ゆうやさんは久しぶりのレッスン参加でしたが、学校での部活を一生懸命に取り組んでいることが伝わってきました。

走りにも力強さが増しており、自分の身体を操る力もかなり身についたと思います。

ゆうやさんの勤勉さは素晴らしいので、この調子でコツコツと取り組むことでさらに野球も楽しく感じられるようになると思いますよ!


いぶきさんは少しお疲れの様子でしたが、その中でも前向きに最後までやり切る姿は素晴らしかったですね!

最後までやり切る力は必ず自分を成長させてくれるので、これからもその姿は大切にして欲しいなと思います。

いぶきさんはこれからタイトなスケジュールで試合が続くようですが、怪我には注意をしながらシーズンの良い締めくくりをしてきてくださいね。


こちらも股関節のストレッチに取り組むはるとさんです。

はるとさんも来週末に向けて準備を進めていましたが、色々と試行錯誤しながら取り組む姿がありました。

どのようにしたらさらに遠くへ跳ぶことができるようになるかとにかく実践し続ける姿、大胆に動きを変化させられる思い切りは素晴らしかったですね。

はるとさんの良さの1つである、「助走を最後まで走り切る」ところをしっかりと押さえることができれば良い跳躍に繋がってきますので、大切なポイントを押さえて自分なりのコツを見つけていきましょう!


季節の変わり目ですので、体調にはお気をつけてお過ごしください!

コーチもこの時期は喘息をよく発症していたので、帰宅後の手洗いうがい、しっかりと睡眠を取るなど、体調が悪くならないように予防していきましょう!


それではまた、お会いしましょう!