皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
今年はあと69日みたいです!
こう見ると2025年もあっという間に終わってしまいそうで、時の流れの早さに驚かされます。
先週から一気に気温が低くなり、冬も近づいていますが、2025年やり残したことがないように最後までやり切りたいですね!
こちらはボール投げに取り組むかずひろさんです。
かずひろさんは来週の大会ではジャベリックボール投げに出場しますので、その準備を進めていきました。
かずひろさんの凄みは左右どちらの手でもボールをしっかりと投げられるところですね。
以前よりもさらに逆手でも鋭い投げができており、コーチも驚きました!
左右どちらでも投げられることで怪我の予防や投げるという動きの理解に繋がってきますので、これからも大切にして欲しいなと思います!
また、昨日はかずひろさんと30m競走をしましたが、かずひろさんの成長っぷりには驚きました。
去年と比べても確実に脚が速くなっており、誰よりもコツコツ取り組んできた証だと思います。
これからも地道に積み重ねることを大切にしていきたいです!
こちらはバランス運動に取り組むけいしんさん、わかさんです。
2人とも部活動での疲れが溜まっている様子でしたので、バランス運動で頭と身体がクリアになるように進めていきました。
けいしんさんもわかさんも最初は苦戦していたものの、徐々に感覚を掴んでいきまたしね。
こういう時に発揮される2人の集中力には圧倒されました。
昨日のレッスンの中でけいしんさんの強みとこれからの課題が少しずつ見えてきたと思います。
課題をクリアにしていくためには補強運動が土台となってきますし、鍛えた筋を扱えるように昨日教えたドリルなどの動きが重要になってきます。
コツコツと取り組むことが大切ですが、けいしんさんはその重要性を理解していますのでとにかく継続して取り組んでいきましょう!
来シーズンの目標を達成するためには冬季トレーニングが大切なので少しずつ準備をしていきましょう。
わかさんはまず痛みがなく走ることができるようにしていきたいですね。
痛みが出るということは何かしらのエラーが生じている証拠です。
来シーズンの目標を達成するためにも今はどのような選択を取り、どのような行動を起こすかが大切になってきます!
わかさんも素晴らしい力を持っていますので、その力を存分に発揮できるように長い目で見て良い選択ができるようにして欲しいなと思います!
本日も雨天でレッスンがありますが、雨模様ではありますので、お越しの際は足元にお気をつけください!
それではまた、お会いしましょう!

