コツコツ | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


東京世界陸上が開催まで1ヶ月を切ってきましたね。

コーチが注目しているのは男子棒高跳びのデュプランティス選手ですね。

8月の大会では自身が持っていた世界記録を更新し、東京世界陸上では更なる記録に期待がかかります!

棒高跳びってかっこいいですよね!


昨日はテニスラケットを用いたウォーミングアップを進めていきました。

こちらはそのウォーミングアップに取り組むかほさん、ひいろさんです。

上手にボールを落とさずにテニスラケットを扱うことが大切になってきます。

自分の身体のバランスを保つことも大切ですが、もののバランスを保つことで身体の操作性に繋がってきます。

かほさんもひいろさんも失敗をしても何度も挑戦する姿がありました。

沢山失敗することは成長する機会に繋がります!

この調子で挑戦することを大切にして取り組んで行きましょう!


こちらはシャフトを使った股関節の運動に取り組むしょうご、るりこさんです。

2人ともシャフトを挙げた状態でしっかりと股関節を動かすことができました。

股関節をしっかり動かすことで怪我の予防に繋がりますので、コツコツと取り組んでいきたいです!

この夏、しょうごさんもるりこさんも積み重ねがとてもできましたね。

動きもかなり良くなっていますので、この調子で取り組んでいきたいです!

陸上も勉強も日々の積み重ねが重要になってきます。

しょうごさんもるりこさんも日々の積み重ねができていますので、これからもその取り組みは色んな場面で発揮して欲しいなと思います!


こちらはハードルに取り組むわかさん、ここあさんです。

わかさんもここあさんもとても良い動きができていましたね。

わかさんは身体が重いと言っていましたが、その中でも意識するポイントを押さえながら取り組む姿は素晴らしかったです!

日によって身体の調子は変化するもの、その状況で何を意識して取り組むか大切です。

この調子でU16に向けて準備を進めていきましょう!

ここあさんはこの夏はハードルに一生懸命に取り組んでいたことが伝わりました。

ここあさんも日々の積み重ねの大切さを知っているからこそその取り組みをこれからも大切にして欲しいなと思います。

ハードルは脚にかなりの負担がありますので、よりケアやストレッチを大切にして、ここあさんもU16に向けて準備をしていきましょう!


夏の鍛錬期も終わりが近づいています。

大会のある人は大会に向けて準備を進め、大会までもう少し時間がある人はもう一踏ん張り頑張って秋シーズンで自己ベストを更新できるようにしていきましょう!


それではまた、お会いしましょう!