自己ベスト更新を目指して | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日、福井ではアスリートナイトゲームが行われましたが、そこで男子110mハードルで村竹選手が12秒92の日本記録を更新しました。

村竹選手はコーチと大学の同期であり、近くで取り組む姿を見ることもありました。

彼の凄さは怪我をしたときに地道にリハビリを取り組んでいたり、大会では自分が出られない分仲間の応援を全力で行っていたりしていました。

そこに村竹選手の魅力が詰まっていましたね。

村竹選手の世界陸上での活躍も楽しみです!


昨日の小学生クラスでは久しぶりに人数が集まり、賑やかなレッスンとなりました。

こちらは平均台に取り組むかずひろさん、かんたさんです。

平均台を対決形式で行いましたが、両チーム譲らない熱い試合となりました!

かずひろさんもかんたさんも久しぶりのレッスンでしたが、自分を解放しながら楽しむ姿は印象的でしたね。

かずひろさんもかんたさんも周りの様子を見ながら、みんなで楽しむ雰囲気を作りながら取り組んでいたので、すごく成長を感じました!

これまでの年上の人たちの姿を継承していきたいですね。


こちらも平均台に取り組むあきとさん、ななさんです。

あきとさんもななさんもいつも以上にテンションが高く取り組んでいたのが印象的でしたね。

昨日は走り幅跳びも行いましたが、あきとさんは目標記録を達成するために何度も挑戦していましたね!

次何を意識するのか考えながら取り組む姿にはコーチも驚きました!

この調子で取り組んでいきましょう!

ななさんもいつも以上に走るスピードが増して、素晴らしい跳躍をすることができました!

ななさんもコツコツと取り組んでいるので、着実に進歩していますよ。

何事もコツコツと取り組むことが大切。

自分のペースを大切にして積み重ねていきましょう!


こちらはメディシンボールの補強に取り組むたいちさん、はるとさんです。

たいちさんは久しぶりのレッスンとなりましたが、はるとさんの前向きな言葉掛けもあり、最後までやり切ることができました!

たいちさんは夏休み明けには大会があるそうなので、この調子で最後までやり切ることを大切にして取り組んで欲しいなと思います!

はるとさんも来月には大会がありますので、自己ベストを更新できるように準備を進めていきたいですね。

1本1本課題意識を持ちながら取り組んでおり、走りも力強さが増していますので、100mではどのくらい自己ベストを更新できるか楽しみですね!


こちらはペアでの腹筋に取り組むるりこさん、わかさんです。

るりこさんもわかさんも凄くタフさが増しており、日々の積み重ねの進歩が形となってきています。

昨日はマーク走も行いましたが、それぞれの課題を意識しながら取り組むことができていました。

日によって調子の良し悪しはあるものなので、その状態で何を意識するのかは大切になってきます。

その積み重ねが自己ベスト更新に繋がってきますので、この調子で取り組んでいきましょう!

るりこさんもわかさんもこれから大会が続いていきますので、怪我には注意をしながら夏休みに頑張ってきたことを発揮して欲しいなと思います!


もうすぐで秋シーズンが始まってきます。

日本陸上界は記録ラッシュが続いていますので、この流れに乗って自己ベストを更新していきたいですね。

シーズンを通しての疲労は確実に蓄積していますので、より怪我には注意をしていきましょう!


それではまた、お会いしましょう!