自ら考えて動く力 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日は広島県で県選手権があったのですが、コーチの好きな選手である山縣選手が10秒12で100mを制しました。

山縣選手は大学時代からセルフコーチングで競技に取り組んでおり、その姿に憧れを持っていましたね。

これで日本選手権もますます楽しみになりましたね!


昨日の小学生クラスではジャベリックボール投げを行いました。

こちらはジャベリックボール投げに取り組むかんたさんです。

かんたさんは久しぶりにジャベリックボール投げに取り組んでいましたが、持ち前の上半身の柔軟性を使いながらダイナミックなスローができていましたね。

これまでレッスンやコアトレーニングで取り組んできたことが少しずつ形になっています!

かんたさんは自ら考えて行動できる力を持っています。

そういった力は必ずこれからの成長を手助けしてくれるので、この調子で取り組んでいきましょう!


こちらもジャベリックボール投げに取り組むゆうきさんです。

ゆうきさんも久しぶりにジャベリックボール投げに取り組んでいましたが、大きく身体を使いながら投げることができていました!

ゆうきさんは以前と比べて身体を上手く操ることができているように思います。

それもこれまで様々な動きを経験してきたからこそだと思います!

これからも積極的に様々な種目に挑戦していきましょう!


こちらはウォーミングアップに取り組むしょうごさんです。

本日、しょうごさんは記録会に出場しているので、昨日は自分のするべきことに集中しながら取り組んでいました。

上手く日陰を活用しながら取り組んでおり、素晴らしいなと思いましたね。

太陽の光を浴びるだけで少しずつ体力が消耗していきますが、日陰を利用することでそのような疲れも抑えることができます。

そのような少しの工夫がとても大切になります。

暑さには注意しながら午後の100mでも自己ベスト更新できるように頑張ってくださいね!


こちらは腹筋の補強に取り組むいぶきさんです。

元々こういった補強にはタフに取り組んでいましたが、さらにタフさが増しましたね。

継続的に取り組むことができている証ですね!

昨日、いぶきさんはマーク走に取り組みましたが、1本1本自分の感覚を確かめながら取り組む姿がありました。

そういった自分の感覚を磨いていくことは素晴らしいことなので、少しずつ積み上げていきましょう!

県選手権では以前の自己ベストを再現できるように準備していきましょう!


本日も石垣池では記録会があります。

本日もかなり暑いですので、しっかりと水分を摂って、日陰を利用するようにして熱中症には気をつけてくださいね!


それではまた、お会いしましょう!