皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
6月も気付けば終盤を迎えていますね。
中にはテスト期間も終わり、夏休みも待つだけの人も出てきているようです。
前半シーズンを良い締めくくりができるように、日々の準備を大切にしながら取り組んでいきたいですね!
昨日はボックスを使ってのウォーミングアップを行いました。
こちらはボックスを使った運動に取り組むまいこさん、よしひとさん、あきとさんです。
3人も素早く動かすことができていたので素晴らしかったです!
昨日は種目を行いましたが、まいこさんは走り高跳びに取り組んでいました。
高さに少し恐怖を感じている様子でしたが、その中でも何回も挑戦する姿がありました。
そのように取り組むことで徐々に高さにも慣れてくるので、跳べるようになりますよ。
まいこさんのダイナミックな動きは走り高跳びでも活きてくると思うので、まいこさんの走り高跳びでの試合も見てみたいなと思いましたね。
よしひとさん、あきとさんは走り幅跳びに取り組んでいましたが、素晴らしいジャンプをしていました。
よしひとさんは動きの大きさは健在でしたね!
以前よりもさらに足が速くなっているように感じます。
その走りを助走でも発揮することができていたので、素晴らしいかったです!
あきとさんも元気一杯な姿見られてコーチも安心しました。
何本も跳び、より遠くへ跳べるように挑戦する姿がありました。
そういった取り組みはより成長を加速させますので、これからもその取り組みを大切にしてくださいね。
こちらはペアでの腹筋補強に取り組むみちるさん、るりこさんです。
ハードな補強ではありますが、その中でも一生懸命に頑張ることができていました!
昨日、みちるさんとるりこさんは走り幅跳びに取り組んでいました。
その中でもお互いに教え合う姿がありました。
素直に周りの人に聞くことのできる謙虚さもそれに対して的確なアドバイスを送られる力も素晴らしいです!
そのように身につけたことをアウトプットできるのは着実に自分の力になっているの自信を持ってくださいね。
これからもお互いに切磋琢磨しながら取り組んでいきましょう!
こちらもペアでの腹筋補強に取り組むけいしんさん、とうまさんです。
ここで素晴らしい動きを見せたのはとうまさんでした。
素晴らしい体幹力を発揮していましたので、これからも大切にしてくださいね。
けいしんさん、とうまさんも走り幅跳びに取り組んでいましたが、それぞれ良い動きができていたと思います。
けいしんさんは助走の安定性が課題としていましたが、レッスンの間で修正していく力は素晴らしかったですね。
1本1本何を意識するのか明確に取り組むことができているので、これからもその取り組み方は継続していきたいです!
とうまさんは助走のスピードが増したように感じます。
走りでも以前と比べて良い姿勢を保ちながら動くことができているので、普段からの取り組みと意識が今の動きに繋がっていると思います。
この調子で来週の記録会も自己ベストを狙っていきたいですね!
こちらはミドルハードルに取り組むいぶきさんです。
先日、いぶきさんは200mで自己ベストを更新することができました。
課題としていた動きも普段の取り組みから意識していたようで、良い変化が出ていたので素晴らしかったですね。
いぶきさんもコツコツと積み上げることのできる力をしっかりと持っていますので、次の県選手権では更なる自己ベスト更新を狙っていきましょう!
先週は暑さが続いていましたが、今週からまた雨模様になりそうです。
雨予報ではありますが、気温は平年よりも高い日が多くなりそうですので、引き続き熱中症には気をつけて取り組んでいきましょう!
それではまた、お会いしましょう!