皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
本日から東海総体が始まりますね。
アカデミーからはたかあきさんともえかさんが出場します。
プレッシャーを多く感じると思いますが、せっかくの大舞台ですので、自分の力を最大限に発揮してきて欲しいなと思います!
コーチも鈴鹿から応援してます!
昨日は平均台を使ってウォーミングアップを進めてきました。
こちらは平均台のコースを作ってくれているたけるさん、かずひろさん、ひいろさんです。
自分たちで考えながら、アスレチックのようなコースを作ってくれました。
楽しそうでワクワクするようなものを作ることは生徒たちがの方が長けていますね。想像力には敵いませんね!
自分たちで作ったコースだからこそ、失敗しても何度も挑戦を楽しみながら取り組んでいる姿は印象的でしたね。
これからこういう機会も大切にしていきたいです!
こちらはペアでの体幹補強に取り組むおとさん、あさひさんです。
おとさんもあさひさんも動きのポイントを押さえながら取り組むことができていたので素晴らしかったですね。
おとさんは月末の記録会、来月の通信陸上に向けて準備を進めています。
大会でも少しずつ自己ベストを更新しており、着実に力が付いてきていますね。
おとさんはコツコツと取り組むことができており、その取り組みが少しずつ自分の力となっています。
継続できることは素晴らしいことなので、この調子で取り組んでいきましょう!
あさひさんも県大会に向けて準備を進めています。
体幹補強でもきつくても最後までやり抜く姿勢は素晴らしいなと思っています。
そのように1つ1つ消化していくことで、更なる自己ベストの更新に繋がってきますよ。
あさひさんは頑張り屋さんでもあるので、ケアやストレッチも人一倍取り組んでくださいね!
こちらもペアでの体幹補強に取り組むみちるさん、田口さんです。
先週、みちるさんも試合に出場しましたが、怪我明けでしっかりと走り切ることができましたね。
とりあえず試合を怪我なく終えることができたので、コーチも一安心しています。
次は目標とする通信陸上ですので、そこへ向けて身体を徐々に戻していきましょう!
怪我をしたからこそ人よりケアやストレッチの大切さは感じていると思うので、そういったところもコツコツと取り組んでいきましょう。
小学生や中学生はこれから目標となる大きな試合が控えています。
当日、万全な状態でスタートラインに着くためにも、普段の取り組みが大切になってきます。
トレーニングなどは十分頑張っていますので、クーリングダウンや睡眠にも気を配ると少しずつ自分自身のコンディションも良くなってくると思います。
トレーニング以外の時間もどのように過ごすかを考えてみると良いと思います!
それではまた、お会いしましょう!