中学生は連戦 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日は午前中に四日市の競技場で試合を見学に行きました。

普段、レッスンでは動きを見ることができていますが、実際の試合の動きを見ることができていなかったので、今回は見ることができて良かったです。

今回得た気づきをレッスンに落とし込めるようにしていきたいと思います!


昨日の小学生クラスではスキップに取り組んでいました。

こちらはスキップに取り組むさわさん、そうやさん、かずひろさんです。

3人ともしっかり上に伸びながらスキップすることができています!

頑張ろうとしすぎると身体が丸まり、身体を小さくしようとしてしまいますが、それでは走りに繋がらないと思っています。

そのためにもスキップなどで身体を伸ばし、身体を大きく使っていきたいです!

小学生は7月の県大会まで1ヶ月を切りましたので、さわさん、そうやさん、かずひろさんはコツコツと準備を進めていきましょう!


こちらはメディシンボール補強に取り組むあきとさん、とうまさんです。

あきとさんもとうまさんも淡々とこなしていましたが、着実に力が着いてきていますね。

来週、あきとさんもとうまさんも大会を控えており、準備を進めていました。

あきとさんは1本1本動きを確認しながら、自分の動きと向き合いながら取り組んでいた姿は素晴らしかったですね。

当日のコンディションと身体の調子が合えば、自己ベスト更新も期待できます。

そのためにも、身体の調子を整えることを意識して、通信陸上の予行練習だと思って準備をしていきましょう!


とうまさんも久しぶりに動きを見ましたが、良い動きができていたと思います!

課題意識を持ちながら取り組んでいるからこそ、少しずつ動きにも変化が出てきています。

走る度に自己ベストを更新できているので、更なる自己ベスト更新に向けて準備を進めていきましょう!


こちらは体幹補強に取り組むしょうごさん、けいしんさんです。

ゆっくり身体を動かすことで、動きの誤魔化しができないので見た目以上にきつい運動ができます。

その中で、しょうごさんもけいしんさんも丁寧に動かすことができていたので素晴らしかったです!


しょうごさんも良い動きができていますね。

とてもキレも増していますし、その中でも姿勢を崩さずに動けているので次の大会が楽しみですね。

しょうごさんはドリルなどを繰り返し取り組んできており、継続することの大切さを改めて感じました。

この調子で次の大会で自己ベスト更新できるようにしていきましょう!


けいしんさんも少しずつ動きが良くなってきています!

一時期は疲労度が高く、動きの精彩さを欠けていましたが、その中でも意識するポイントを大切にしながら取り組んでいました。

どういった状況でも継続できる力はとても素晴らしいことなので、その力はこれからも大切にきて欲しいなと思います!


本日から雨が続き、梅雨の時期に入りそうですね。

それでもやるべきことは変わらず、コツコツと取り組んで目標とする大会に向けて準備を進めていきましょう!


それではまた、お会いしましょう!