お手伝いありがとう! | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


一昨日はすごい雨でしたね。

昨日、雨天に着いたときに雨の強さが物語っていました。

走路を水捌けしているとはるかさん、かほさんが手伝ってくれました。

こういった何かあったときにすぐに行動に移せる力って素晴らしいですよね。

率先して手伝ってくれてとても助かりました!ありがとう!


こちらはストレッチに取り組むゆうきさん、そうやさんです。

怪我をしないためにもウォーミングアップでストレッチは行うことはとても大切です。

ゆうきさんはこの体勢からしっかりと膝を伸ばすことができてきましたね。

素晴らしい柔軟性を持ってきますので、これから怪我をしないためにも日々少しずつストレッチに取り組みながら今の柔軟性を維持していきたいですね!


そうやさんは少し身体の硬さが見られましたが、大丈夫です!

毎日少しずつ取り組めば徐々に身体も柔らかくなってきます。

これから怪我をしないためにも大切ですし、何よりそうやさんの新たな伸び代ポイントが発見できましたので、コツコツと取り組んでいきましょう!


こちらは吊り輪に取り組むはるとさん、しょうごさんです。

走路が濡れていてもできる補強運動は沢山あるということで吊り輪を行いました。

はるとさんもしょうごさんも上手に身体を使いながら足を上げることができていました。

はるとさんもしょうごさんも来週には記録会がありますので、準備を着実に進めています。

はるとさんは今年初の試合となりますが、この冬で頑張ってきた成果を存分に発揮できるように準備を進めていきましょう。

とても継続的に取り組むことができていたので、股関節周りのケアを大切にしていきましょう!


しょうごさんは前回のリレーカーニバルで素晴らしい跳躍が見られたので、今回もその跳躍ができるようにしていきたいですね。

最後まで走り抜くことができれば自ずと自己ベストも狙えると思うので、ウォーミングアップからスピードを出すことを意識していきたいですね!


こちらはSDに取り組むおとさん、あきとさんです。

おとさんは2週間後の記録会、あきとさんは来週の記録会に向けて動きを確認しながら進めていきました。

おとさんは徐々にドリルなどの動きもできてきており、沢山のことを吸収しています。

人の動きを見ながら学ぶことはとてと大切になってくるので、アカデミーではお手本になる動きができる人が多いので、しっかり見て学ぶことを大切にしていきましょう!

少しずつ自分の力になってきているので自信を持って継続的に取り組んでいきましょう!


あきとさんも良い動きができていると思います。

テスト期間との両立は大変ですが、その中でもどらちも頑張る選択ができるのは素晴らしいなと思います!

体調には気をつけながら陸上も勉強とコツコツと取り組むがとても大切なので、隙間時間を活用しながら取り組んでいきましょう!


本日も高校生組は春季大会が行われいます。

本日出場する人は今の自分の実力を発揮できるように頑張ってください!

昨日出場した人は振り返りをしながら、次の県総体に繋げていきましょう!


それではまた、お会いしましょう!