まさかの大雨 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


本日から高校生組は春季が始まりますね。

天気もこれから良くなっていく予報なので、ウォーミングアップは少し入念に行いながら、怪我なく試合を終えてきてください!

県総体に向けての収穫を得て、次に繋がるように頑張ってきてください!


昨日のレッスンは雨で使える範囲に限りがありましたが、その中でもしっかりと身体を動かすことができました。

こちらはマークを使ったストレッチに取り組むしょうごさんです。

この運動では身体の柔軟性も求められますが、身体を上手く操作することも求められます。

レッスンでも何回か行いましたが、両足で成功できた人は数えられる人数ぐらいですね。

しょうごさんも両足を成功させるために何度も挑戦しながら取り組んでいた結果、両足成功させることができましたね。

難しく感じることでも挑戦する姿勢がとても大切になってきますので、これからもその姿勢を大切にしながら取り組んでいきましょう!


こちらはケンステップを使った運動に取り組むゆうきさん、はるかさんです。

手の動きと足の動きのリズムが異なる中でジャンプを行う難しい運動ですが、ゆうきさんとはるかさんはリズム感の天才でしたね。

飲み込みの速さにはコーチも驚きました。

こういった運動は学年が下の方が脳も柔らかいので、上達が早いのかもしれませんね。

だからこそこの時期には様々な運動を体験して、沢山のことを吸収してほしいなと思っています。

ゆうきさんもはるかさんも様々なことに挑戦するチャレンジ精神を大切にしてくださいね!


こちらはメディシンボールの補強に取り組むひなのさん、はるきさんです。

こういった雨で少し肌寒いときは補強で身体を温めるのが一番ですね。

ひなのさんは走りでも跳躍でも良い動きができてきていると思います。

この冬季で取り組んできたことがしっかりと繋がっていると思うので、この調子で自信を持って取り組んで欲しいなと思います。

今月には三段跳びでも初戦を迎えていきますが、昨年のベストに近い記録が出たら十分!肩肘張らず準備していきましょう!


はるきさんも良い走りができていました。

はるきさんもこの冬季で地道に取り組んできたことが今の動きに繋がっているので、この調子で県予選に向けて準備を進めていきましょう!

はるきさんの強みはコツコツと積み重ねる力を持っていることなので、このような取り組み姿勢も大切にして更なる自己ベスト更新を目指していきましょう!


こちらはロープ登りに取り組むあきとさんです。

あきとさんもかなりタフになったなと思います。

それもこれまでの積み重ねがあってこそなので、この調子で継続的にドリルや補強は大切にしていきたいですね。

あきとさんなら継続する力も持っているので、陸上と勉強の両立もできるはずなので、コツコツと取り組むことを大切にしながら、来週の記録会に向けて準備をしていきましょう!


テスト期間に入る人も出てくると思いますが、勉強の合間にストレッチやジョグを入れたりして、適宜身体を動かしてみてください!

そうすることで脳にも良い刺激を与えることができますよ。

上手く勉強と陸上を両立できるように少しずつの積み重ねを大切にしていきたいですね。


それではまた、お会いしましょう!