優しさの継承 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


この連休にも各地で協議会が開催されていますね。

リザルトを見ていると少しワクワクしますよね。

これから特に中高生は試合が続いてくるので、ワクワク感もあると思いますが、しっかり身体を休めることはトレーニングを行うことと同じくらい大切になってくるので、しっかりと身体を労ってあげてください!


昨日の小学生クラスでも沢山身体を動かすことができました!

こちらは素早く足踏みする運動を行うはるかさん、まいこさんです。

はるかさんもまいこさんもフルスピードで動かすことができていました!

はるかさんもまいこさんも身長がかなり伸びてきたなと感じています。

身長が急激に伸びている時期は怪我をしやすかったり、身体を思うように操作しづらかったりしますが、やること変わらずコツコツと取り組むことが大切になってきます。

はるかさんもまいこさんもここぞの時の集中力は素晴らしいものを持っていますので、コツコツと取り組んでいきましょう!


こちらはスタートの方法をそうやさんに伝えるしょうごさんです。

しょうごさんは年下の子にも優しく接することができ、これまでのアカデミーの文化を継承しているなと思います。

人に教えることは難しいことではありますが、自分の考えていることを伝える力が確実についてきますので、動きにも良い変化が出てきますよ!

そうやさんは優しい年上の人たちに恵まれながら一生懸命に取り組んでいるので、沢山良いところを吸収していきましょう!


こちらはSDに取り組むかおるこさん、わかさんです。

かおるこさんもわかさんも先日のリレーカーニバルではとても良い走りができていましたね。

これまでの頑張りがしっかりと形になってきていると思います。

次の記録会での走りもより楽しみになりましたね。

かおるこさんもわかさんもこれから試合が続いていきますが、2人とも少し疲労が溜まってそうだったので、ストレッチやケアはより大切にしながら取り組んでいきましょう!


こちらはペアでの補強に取り組むもえかさん、田口さんです。

もえかさんも以前と比べ、体幹が強くなってきたなと思います。

少しずつ補強運動を頑張ってきたことが繋がってきていますね。

もえかさんも試合が続いていきますので、ストレッチやケアは大切にしながらも、補強運動も並行して取り組んでいきたいところです。

コツコツと取り組むことが更なる自己ベスト更新への鍵になってくると思うので、少しずつ取り組んでいきましょう!


昨日は走り幅跳びのグループレッスンも開催されていましたが、その中でも皆んなとても良い動きができていたと思います。

これまでの取り組みがしっかりと繋がっているので、自分の実力を試合で発揮できるように、怪我に気をつけながら準備をしていきたいですね!


それではまた、お会いしましょう!