着々と準備を | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


本日は名古屋ウィメンズマラソンが開催されていますね。

先週の東京マラソンに続き、名古屋ウィメンズマラソンではどのようなレースが繰り広げられるか楽しみですね。

今年はコーチもハーフマラソンに出ようかなと少し考えています、


昨日の小学生クラスはコーンを使ったジャンプする運動を行いました。

こちらはそのジャンプする運動に取り組むかんたさんです。

かんたさんはどれだけジャンプする回数を少なくできるかチャレンジしていましたね。

そのために大きく身体を使いながらジャンプできていたのは素晴らしかったです!

昨日は種目練習も行いましたが、かんたさんは今シーズンの自分の目標に向けて取り組んでいました。

ジャベリックボールもかなり距離を飛ばすことができていたので、この調子でケアやストレッチを大切にしながら取り組んでいきたいです!


こちらはスラロームに取り組むさわさんです。

お見事なステップワークを発揮してきましたね。

さわさんも昨日の種目練習では走り高跳びに取り組んでいましたが、高さに対する恐怖心がなくなり、積極的な跳躍が見られました。

これまで一生懸命に取り組んできたことが今の動きに繋がっていますので、これからも自信を持って取り組んで欲しいなと思います!

さわさんの試合での跳躍が楽しみですね。


こちらは上半身のストレッチに取り組むゆなさんです。

中学生以上クラスではテスト期間明けはの人もいたので、姿勢を改めて正すようにストレッチ補強を行いました。

ゆなさんが取り組んでいるストレッチは大胸筋のストレッチになります。

勉強に集中しすぎると背中が丸まりやすくなるので、こういった大胸筋のストレッチを行うことで姿勢も少しずつ改善ができます。

ゆなさんはとても良い動きをしており、日々の取り組みの賜物ですね。

ゆなさんはコツコツと取り組むことができる力を持っていますので、これからも勉強も陸上もコツコツと頑張っていきましょう!


こちらは腕立てに取り組むけんすけさんです。

とても綺麗な姿勢で腕立てを行うことができていますね。

この冬季トレーニングを1日1日丁寧に取り組んできたことが形となって、走りも補強もさらにタフになってきています。

昨日のレッスンでも自分の動きを振り返りながら丁寧に取り組んでいました。

基礎となる動きは振り返って動きを修正して、それを反復することに身に付いてくると思うので少しずつ積み上げていきましょう!

ケアも大切にしながら怪我なくシーズンインできるように準備していきましょう!


本日も雨天練習場でレッスンがありますので、是非ご参加ください!

シーズンインに向けて一緒に準備を進めていきましょう!


それではまた、お会いしましょう!