ミニハードルとラダー | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


一昨日と昨日のレッスンを振り返っていこうと思います!


一昨日の小学生クラスはミニハードルを使った運動を行いました。

こちらはその運動に取り組むかずひろさん、こうのすけさんです。

かずひろさんもこうのすけさんも素晴らしい反応を見せていました。

最近、かずひろさんは様々な種目に楽しさを見出しています。

来年からは高学年となり、試合でも様々な種目に挑戦できますので、色んな種目を経験していきましょう!

こうのすけさんも前日のレッスンを思い出し、とても良い走りをしていました。

その走りを忘れず、こうのすけさんも様々な種目に挑戦していきましょう!


こちらもミニハードルをの運動に取り組むまいこさん、かほさんです。

まいこさんがかほさんをサポートしながら取り組んでいた姿は印象的でした。

これからも年下の子にも優しく接しながらまいこさんの良さでもある思い切りのある動きをしていきましょう!

この日のレッスンはインターバルも行いましたが、かほさんも最後までしっかりと走り切っていたので素晴らしかったです!

これからもこの姿勢で取り組み続けていくことで色んなことが上達していきますよ!


こちらは腹筋の運動に取り組むいくとさん、たかあきさんです。

いくとさんもたかあきさんも丁寧に動きながら人より回数をこなす姿勢は流石の意識の高さでした。

2人の継続力には本当に感心させられます。

しっかりとポイントを抑えながら取り組んでいくことが大切なので、これからもポイントを抑えながら丁寧に取り組んでいきましょう。

このような継続力はいくとさんもたかあきさんも強みであるので、これからに向けて地道に積み上げていきましょう!


昨日の小学生クラスはラダーを行いました。

こちらはラダーに取り組むりいなさんです。

とても素晴らしいリズム感を発揮していましたね。

昨日はマーク走も行いましたが、りいなさんは素晴らしい走りも見せていました。

しっかりと大きく腕を振りながら走ることができていましたので、その走りを忘れずにこれからも取り組んでいきましょう!


こちらもラダーに取り組むさわさんです。

さわさんは少し苦戦をしている様子でしたが、ゆっくり丁寧に動きを確認しながら行っていました。

ラダーは動きの速さよりもまず正確な動きが重要です。

さわさんのやり切る姿勢を発揮しながら取り組み続けていくことで必ず上達するので、コツコツと取り組んでいきましょう!


こちらもラダーに取り組むあきとさんです。

昨日はラダーやマーク走などを行い、走りの基礎を再確認し、あきとさんと感覚や課題などを聞きながら進めていました。

あきとさんもとても考えて取り組んでいるので、色んな感覚を聞くことができて面白かったです。

あきとさんの探求精神はとても素晴らしいので、これからも大切にしながら地道なことから積み上げていきましょう!

選手と試行錯誤しながら良いものを作っていけるようにこれからも学び続けたいなと感じました。


シーズンは残り少ないですが、良い締めくくりができるように準備をしていきましょう!


それではまた、お会いしましょう!