皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
昨日ののレッスンでは雨が降ったり止んだりとよくわからない天候でした。
また、風もあまり吹かない中でのレッスンでしたので、とても蒸し暑かったですね。
その中でも子供たちは元気よく身体を動かしていました。
もうすぐ夏休みも近づいてきているので楽しみですね!
本日の小学生クラスのウォーミングアップではチームで固まって身体を動かしました。
こちらはゆうきさん、はるかさん、そうやさんチームです。
みんなとてもハイテンションで元気よく動き回っていました。
とても良いウォーミングアップになりましたね。
ゆうきさんがチームをまとめつつ、はるかさんとそうやさんが元気よく様々な動きを見せてくれ、お見事なチームワークを発揮していました。
これからもこの元気さ存分に発揮して、身体を動かしていきましょう!
こちらは追いかけ走に取り組んだほのかさん、りいなさんです。
ほのかさんもりいなさんも次に向かって頑張って取り組んでいます。
ほのかさんは先日の県大会の疲労が少し残っている様子でしたので、ケアやストレッチを大切にしていきたいですね!
りいなさんも小学生クラス後、ハードルのグループレッスンに参加したりととても頑張っていますので怪我には気をつけて取り組んでいきましょう!
前向きに次に向かって頑張っている姿勢はとても素晴らしいので、これからもお互い切磋琢磨しながら取り組んでいきましょう。
本日はスタート体験がありました。
こちらはスターティングブロックを合わせるはるとさん、そうやさんです。
そうやさんは隣のはるとさんの真似をしながら上手にスタートを切ることができました。
大事なポイントをしっかり覚えて、次はさらに良いスタートが切れるようにしていきましょう!
はるとさんは久しぶりにスターティングブロックを使う様子だったのですが、そう感じさせない素晴らしいスタートを切っていました。
走り幅跳びもジャベリックボール投げも自己ベスト更新した要因は走りの成長も繋がっているかもしれませんね。
この調子で取り組んでいきましょう!
中学生以上クラスでは石垣でのレッスンとなりました。
こちらはペアでストレッチに取り組むしょうごさん、あきとさんです。
走る上で股関節などの下半身のストレッチも重要ですが、上半身のストレッチも重要です。
こういったペアで行うストレッチは1人でストレッチを行うより可動域を出しやすいの有効かなと思います。
しょうごさんは身体も走りも大きくなっている中で、自分の走りをより具体的に振り返ることができるようになってきたので、これからもコツコツと取り組んでいきましょう。
あきとさんも自分の走りを具体的に振り返り、深く追求していく姿は素晴らしいです。
次の通信に向けてとても集中して取り組んでいますので、怪我には気をつけて自信を持って当日を迎えられるようにして欲しいなと思います。
こちらはドリルに取り組むあきとさん、しょうごさん、かおるこさん、田口さん、ひなのさんです。
中学生は通信まで1週間を切った中で、集中して取り組んでいました。
疲労も溜まっている様子でしたので、しっかりとケアやストレッチは大切にしてほしいと思います。
これまでの積み重ねてきたことを信じて、当日は自分たちの目標に向かって持てる力を存分に発揮してほしいと思います。
本日のレッスンはお休みですが、3連休の最終日を元気にお過ごしください。
また、次回のレッスンで元気な子供たちにお会いできるのを楽しみにしています。
それではまた、お会いしましょう!