皆さん、こんばんは。
一真コーチです。
本日は石垣池でレッスンでした。
最近、暖かくなってきましたが体を動かすとかなり
熱くなりますね。しっかり水分補給を忘れずに摂りたいですね。
それでは、本日のレッスンを振り返って行きましょう!
小学生クラスではアップにボルダリングを行いました。最初、一真コーチは「?」になりましたが、公園内の遊具にボルダリングがあり、とても驚きました。
ボルダリングはホールドを掴む握力も求められると思いますが、どのホールドに手や足を持っていくことで身体を支えられるかという身体を上手に扱う
ことが求められると思います。
バーの上に器用に座るたいちさん。
絶妙なバランス感覚ですね。
上手にホールドに足を乗せ、ホールドを手で掴んでおり、重心が安定できるようにしていますね。
このような器用さを様々な局面でも発揮できるといいですね!
お猿さんのようにぶら下がっているかずひろさん。
真っ直ぐに伸びた腕で安定した姿勢を保っていますね。
かずひろさんは身体の動かし方を考えられるので、
これを継続して様々な動きにチャレンジしていきましょう!
こちらも絶妙なバランスを保っているまいこさん。
足を上手く使いながら体を支えていますね。
このような大胆なチャレンジができるのがまいこさん良さですね!
しっかりホールドを掴んで頑張っているあきとさん。
左足はホールドに足をかけていないので、とても
不安定な状況の中で体を支えられていますね。
最後までやり切ったとき、素晴らしい笑顔でした!
あきとさんを優しく見守るゆうきさん。
あきとさんにプレッシャーをかけないようにあえて
止まるという選択肢を取れる優しさを持っていますね!
こちらはバーに背をあずけながら休憩するゆうやさん。
手を使わずに足と背中だけでバランスを取れています。ゆうやさんもこれから様々な動きにチャレンジして、さらに自分の身体を上手に扱うスキルを磨いていきたいですね!
中学生クラスでは、高校生が大会のため少人数での
レッスンとなりした。
こちらはメディシンボールでの補強に取り組む
はるきさん、しょうごさん。
お互いキツくなったときには前向きな言葉を掛け合っていました。
これからも切磋琢磨してお互いを高め合ってほしいです!
こちらはマーク走に取り組むしょうごさん。
アップでかなり苦戦しておりましたが、最後までやり切っていましたね。
まだ慣れないことが多いかもしれませんが、少しずつできることを増やしていきましょう!
こちらもマーク走に取り組むあきとさん。
あきとさんは1本1本自分の動きに対して向き合える力を持っています。
この積み重ねがこれからの大きな成長に繋がってきますので、コツコツと継続していきましょう!
これからも様々な動きにチャレンジして自分の身体を上手に扱えるようになっていきたいですね!
それではまた、お会いしましょう!