新春レッスン | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんばんは。

久々に皆さんと楽しめて満足の俊雄コーチです。


いよいよ2024年のレッスンが始まりました。

のんびりした人、外出した人、勉強三昧だった人とそれぞれだったようで何よりです。


さて、レッスンは新年最初だから肩の力を抜いて、のんびりとリラックスモード。

新年だからしっかり動かないと!なんて思ったら大間違い。

久しぶりだから、身体を少しずつ目覚めさせてあげる方が大事。

まずはロープと吊り輪を使ったぶら下がりアスレチック。

まいこさん、しっかりとゴールできていましたね。

ゆらゆらと揺れる中でもちゃんとタイミングを図ってチャレンジできていました。

バッチリです!


さわさんもロープから吊り輪への移動を楽々としていました。

久しぶりに走る姿も見ましたが、以前よりもポンポンと弾んでいて軽やかさが増していましたね。

早くも2024年に突入して成長を遂げているようです。

今年から2種目も試合に出場できますので、お気に入りの種目も見つけていきたいですね。


あらたさんも初回レッスンから参加してくれました。

そんなに日が経ったわけではないですが、なんだか背が伸びたように感じますね。

そうなると、成長した身体をしっかりと扱えるようになれば、さらにどんな運動でも上達する事間違いなし!

まだまだできる事が山ほどありますから、上達する自分にワクワクして楽しんでいきましょうね。


はるとさんもレッスンに来てくれました!

最後に20分だけ走り幅跳びをしましたが、これはもう、プロのような美しい跳び方ではないですか!

アカデミーでは、将来性を確保するために走り幅跳びでも空中動作については指導しません。

幼少期に完成した空中動作から抜け出せずに中学生から後の年代で伸びなくなるという危険性が潜んでいるからです。

そんなリスクを取るよりも、簡単に記録を伸ばせる方を大切にした方が健全!

でも、そうやってポイントを押さえ始めると、自然と跳び方もまとまりが出てくるのが面白いところですね。

ナイスジャンプでした!


こちらのかんたさんもスピード感と共にダイナミックなジャンプでビックリでした。

踏み切りにおける大切なポイントをしっかりと理解できているからこそですね。

その後の動作はこれからですが、そこがいいんです!

今はとにかくまとまってしまったらダメ。

ダイナミックでワイルドな動きが100点。

これからの成長ごさらに期待できそうですね。


本日参加してくれた皆さんの跳躍。

撮影タイミングで、ちょっとイマイチなジャンプになっちゃったお友達もいましたが、そんなの気にする必要なし。

今形を気にしていてはダメなんです。元気に思いっきり、そして楽しくチャレンジする事こそ上達のヒント。

もっともっと楽しんでいきましょう。



中学生以上クラスも、1年間のウォーミングアップとして、基礎運動を頑張りました。

わかさん、フラフープも余裕なのでカメラ目線をくださいました!

先日のアカデミーカップでは、あった驚く快速ワンダーガールは、今日もコツコツと頑張れる逸材でありました。

小学生生活もあと3ヶ月。

先日まで幼児だった気がするのですが、もうお姉さんなのが、今も不思議に感じてしまいますね。


我らがとうまさんも今月から復帰。

上手にコンディションに合わせた取り組みをコーチ達も準備してお待ちしております!

これまでもコツコツ頑張ってきたように、今の状況を常受け入れて、必要な行動を選択し続ければ大丈夫!

まだまだ成長できるし、できることもたくさん。

これまで頑張ってきた行動を改めて振り返ると、やる気が湧いてきますから、楽しみながら取り組みましょう!


たかあきさん、そうたさん、いくとさんの3年生コンビも身体が逞しくなって驚くばかりです。

ですが身体が大きくなった人ほど、地味で退屈な基礎運動を取り組む必要があります。

今日は胸郭の可動域ひ広げて、下肢の筋肉を緩める運動だったり、メディシンボールを使った体幹トレーニングだったり、ハードルを使った股関節の可動域を高める運動だったりをしました。

器用に、そしてリズミカルにできるようになって、さらなる自分の可能性を引き出しましょう!


コンクリートボディのゆなそん、さわさんは真理子コーチ直伝のストレッチポール運動で、まずは身体を緩める事が本日のテーマ。

勉強でも同じ姿勢でいると身体が固まってしまいます。

練習による疲労が高い状態もそうですね。

筋肉の柔軟性が失われ、正しい姿勢がずれてしまうだけでなく、ケガのリスクも非常に高い状態ですから、まずは身体を大切にすることから始めましょう。

でも、痛いんですよね。

苦しいトレーニングよりも効果が抜群ですから、ぜひ嫌々でもやっていきましょうね。


明日は石垣池でのレッスンです。

新年2回目のレッスンですから、まだまだウォーミングアップの段階。

慌てずにのんびりと楽しみましょう。


それではまた、お会いしましょう!