皆さんこんばんは。
今日は風があったので、体感的には涼しくて嬉しい俊雄コーチです。
本日から夏休みですね。
まだ1ヶ月もある! から もう1週間しか無い! へと変わるのですから不思議ですね。
楽しいと時間が過ぎるのが早くなってしまいます。
安全には注意して、最高に楽しい夏休みにしてください。
さて、そんな本日は15:00から全クラスのレッスンでした。
ボール投げは左右の手で投げますが、はるきさんは反対の左手でもご覧のように上手に投げていましたね。
どんどん動き方が洗練されており、これからの成長が楽しみです。
このペースで楽しんでもらいたいですね。
かずひろさんは、はるきさんの投げからさらに力強い投げ方で素晴らしいストレートを披露してくれました。
なぜそんなに上手なのか聞いてみると、左手で投げた経験があるそうです。
左右両方で投げる事ができれば、アカデミーカップでは大量特典間違いなし!
優勝候補へと名乗りを上げることになりますね。
これは期待してしまいます。
トランポリンで軽やかにジャンプしているのは、あらたさんです。
先日はやや熱中症気味でしたが、今日はバッチリ対策もして、元気に参加してくれました。
ジャンプもご覧の通りの高いジャンプで、まだまだ上手になれることを自分で表現してくれています。
初めての運動も多いですが、新たなチャレンジが自分自身の可能性を広げることにつながりますので、楽しんでチャレンジしてくださいね。
まるで空中浮遊のような瞬間を撮影できたのは、らいむさんです。頭から脚までが一直線で、いかにもトランポリンからパワーをもらってます!といった瞬間。
ボール投げでもスピード感溢れる投球でしたし、まだまだ成長著しい時期ですね。
今まで苦労した事が簡単に感じたりしますので、さらにレベルアップ目指してチャレンジを続けてもらいたいと思います。
それにしても素晴らしい姿勢です!
やや足がズレてしまいましたが、力強くジャンプしていたのは、りゅうやさんです。
身体も着実に成長しており、走り方も大きく、伸びやかになってきました。
身体の扱い方が分かれば、全力で走る方法も理解できるようになってきます(幼少期は全力を出す方法が分からないとされています)ので、走る度にタイムが更新される事でしょう。
目指せお兄ちゃんで、頑張っていきましょう!
中学生以上クラスは、明日からの通信陸上に向けての調整です。
そのため1時間を目安に各自が取り組んでいました。
スタートのチェックや、走り幅跳びでは助走のチェック。
今日が完成ではありません。明日には、さらに身体が動くようになりますから、明日のための今日。という理解が大切です。
ゆなさん、はるかさん、さきさんそれぞれが自分のために時間を使っていました。
自己ベストを出す準備は整っていると感じていますので、あとはしっかり寝て、チャレンジするだけですね!
明日、明後日は通信陸上の応援のためにレッスンはお休みです。
ぜひ中学生クラスの皆さんの頑張りを応援してくださいね!
それではまた、お会いしましょう!





