皆さん、こんにちは!
真理子コーチです。
本日は今年初試合の鈴鹿市記録会でした。
最近暖かかったこともあり、春晴れになるかな?と思いきや予想外の強風にダウンがいるような寒さに。。
皆さん、今日は暖かくしてたっぷりの睡眠をとってくださいね。
さて、そんな記録会を振り返っていきましょう!
まずは、人生初めての大会だったそうやさん。
ウォーミングアップからしっかりと動いていましたね。
毎年、新一年生は【探検遊び?=ウォーミングアップ】になる傾向でしたが(笑)、ジョギングをしたりスキップをしてみたり、長い距離を走ってみたり、縄跳びをしてみたり、様々な運動を取り入れて本番に向けてキチンと準備ができていました!
緊張はしたようですが、楽しかった!と思えたその感情が、次の頑張りにも繋がること間違いなしです。
次回に向けてまた楽しんでいきましょう。
こちららは元気いっぱいチーム2年生のゆうきさん、ひなのさん、きいなさん、はるかさん!
何と言ってもチームワークの良さが抜群な皆さん。
ウォーミングアップでもレッスンのように2列に並んで〜と指揮をとるはるかさん。
ここより、あっちでやった方がいいんじゃない?と冷静なゆうきさん。
なんだかそれ違うよ〜とひなのさん。
黙々タイプのきいなさん。
それぞれの役割をしっかり全うしているからこそ成り立つこの空気感。
未来のリレーが楽しみですね。
今回の大会では、全員が自己ベスト更新!
ここからどんなストーリーが生まれるのか今からワクワクしています。
またレッスンでも元気に取り組んでいきましょう!
こちらは合間に枝を拾ってしまうりゅうやさん!
ふと見ると枝を手に持っていました。
男の子特有のなのでしょうね。(笑)
そんなりゅうやさん、久々の大会に少しドキドキしている様子もありましたが、本番ではびしっと決めて、自己ベスト更新!
終わってからはノートを使って、自分と向き合った振り返りをしていますが、学年が上がるにつれてその真剣度が増しています。
振り返りした内容は即実践!
次の大会に向けて、準備はすでに始まっています。
ぜひ明日のレッスンからやってみましょう。
まいこさんとゆつきさんは息ぴったりの3年生チーム。
大会に出たことのあるまいこさんがリードし、ウォーミングアップをサポート。
ゆつきさんは心強かったことでしょう。
お互いの動作や行動がうまく調和している様子が見ているこちらにも伝わってきます。
いつもとっても楽しそう!
大会ではフライングが多かったり、風が強かったりで、たくさん緊張や不安があったと思いますが最後まで走り抜け、それぞれ自己ベスト更新!
おめでとうございます!
次回に向けてまた準備をしていきましょう。
写真はありませんが、それぞれ皆さんも頑張りました!
らいむさん
得意のジャベリックボール投げでは自己ベストに近い記録で、まずまずのシーズンインだと思います!
レッスンでたくさん自信をつけて、次に繋げていきましょう。
けいしんさん
かなりの強風に翻弄されてしまいましたが、ラストのリレーでは良いスタートでチームにいい流れを作り、駆け抜けてくれました!
はるきさん(6年生)
本日の大幅自己ベスト更新MVPでしょう!
この冬で一気に走り方が変わりスムーズで力強い走りになりました。まだまだ伸びます!
しょうごさん(6年生)
リレーでは1番難しいとされる3走を務め上げてくれました!強風の中で大変さもありましたが、経験値は格段に上がりました。次回に向けた引き出しをまた増やせましたので、ここからさらにレッスンで意識を高めていきましょう。
わかさん
ハードルでは大幅自己ベスト更新おめでとうございます!2秒以上の更新は素晴らしいですね。
リレーでも初めて合わせたと思えないほど、バトンパスワークが素晴らしかったです!
ここあさん
いつも冷静に全体を見てくれているここあさんにコーチ達も助かっています。初めてのハードルは普段以上に緊張していましたが、堂々とした走りでしたよ!自信にしてくださいね。
ひなぎさん
レッスンでもなかなか思い通りに動けず、悩んだ日もありましたが、あれだけの強風の中、しっかりと自分の走りができていたのは、日々の頑張りがあったからこそです。振り返りの通りに、ぜひレッスンから実践していきましょう!
ちあやさん
どれも初めてでドキドキの連続だったと思いますが、堂々とした走りや投げにコーチも驚きました。
次回はリレーにも挑戦!楽しみにしています。
ゆうやさん
5年生になり、ようやく多種目に参加できるようになりました。レッスンでもしっかり投げの確認ができていたので初めてのジャベリックボールでは納得の投げ!また一緒に取り組んでいきましょう。
はるとさん
本日のトラック種目のトップバッター!チームに勢いをつける走りを見せてくれました。
普段のレッスンに加えて、家での頑張りがしっかり力になっています!これからも期待しています。
たいちさん
初めての鈴鹿での大会に少し戸惑う様子もありましたが、しっかり最後までやりきりました。慣れない環境を経験することもまた大切な一歩です。またレッスンでは思い切り楽しみましょう!
ほのかさん
久々の大会に戸惑いと不安があったと思いますが、ほのかさんの伸びやかな動きは大会でも変わらず素晴らしかったです!緊張するとなかなか自分の動きが出せないのですが、本番でも同じ力を出せるのはすごい事ですよ!
しょうごさん(4年生)
何だか1年生の頃のしょうごさんのように、初めての100mにソワソワ。決して悪い意味ではなく、楽しむ様子が見れてコーチも嬉しかったです。たくさんの課題も見つかったと思いますので、レッスンから実践!次回に向けてまた準備していきましょう。
はるきさん(4年生)
100mの距離に萎縮せず、伸び伸びと取り組む姿がありましたね。「やるべき事をやるだけ」そんな後ろ姿でしたよ。自信にしてまた次に繋げましょう!
りいなさん
初めての大会に不安と???がたくさん並んでいましたが、スタートの仕方やウォーミングアップ、準備物など、たくさんの気づきがありましたね。経験値アップです!不安は少し軽減されたと思いますので、次回に向けてまた一緒に頑張っていきましょう!
かんたさん
ウォーミングアップでは縄跳びの姿勢を再確認!キチンと自分に必要な運動に取り組んでいましたね。
賞状というご褒美もありますので、ぜひ家に飾っておいてくださいね。
かずひろさん
強風の中でしたが、力強い走りは素晴らしかったです。どんな環境でも行動を変えないところがかずひろさんの良いところですので、そのまま突き進んでいきましょう!
よしひとさん
初めての鈴鹿の大会はどうでしたか?桑名とは少し雰囲気が違いますが、順応力の高さに驚きました。
お兄さん達に混ざり、ウォーミングアップからたくさんの学びがありましたね!また次回に繋げていきましょう!
最後になりましたが、大会運営にご尽力くださった諸先生方、補助員をしてくださった皆さん、朝早くからサポートくださった保護者の皆様に心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。