久しぶりの鈴鹿校 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

昨日は久々に鈴鹿校レッスンを担当した真理子コーチです。


本日は大会ですので、昨日は調整練習!

大会がないお友達は、真理子コーチとレッスン!


それぞれやるべき事ができていた日だったかと思います。そんな皆さんの様子をお届けしていきます。


そして、大会を頑張っている皆さん、応援しています!


まずは、笑顔が素敵なはるかさん。

早く来たお友達が考えてくれたターザンコースをとっても楽しそうに取り組んでいました。

普段からムードメーカーのようにパワフルな取り組みはコーチ達まで笑顔にしてくれる存在です。


大会に参加するはるかさんですが、自ら考えて一緒にレッスンをしたい事を伝えに来てくれました。


試合の時間などはノートに書いて明日に備えて取り組めましたね。

大会も思い切り楽しんできてください!


こちらはゴーイングマイウェイのゆうきさん!

久しぶりに会えましたが、すっかり小学生のお兄さんになっていました。


片付けをお願いしたり、準備をお願いすると、キチンと最後までやってくれたり、ひとまわり成長した姿をみせてくれました。


ターザンロープも器用な身のこなしでどんどんクリアできていましたね。


運動も上達していますので、自信を持っていきましょう!

こちらは、ねねこさん!

本日は低学年のお友達が多かったこともあり、お手本となるような動きでスイスイ運動をこなしていました。


駆け足跳びが上手にできていたからか、走るフォームも美しくなっていましたね。


この調子で取り組んでいれば、まだまだ記録は伸びます!楽しみですね。


またお手本などお願いします!

こちらは、コーチと初めて一緒にレッスンをしたちあやさん。


冷静に物事を受け止めることができる落ち着きを見せてくれました。


駆け足跳びでは膝がしっかり上がり、ポイントをしっかり意識できていましたね。


レッスンでは、サブリーダーのように影からたくさんサポートしてくれました。

ありがとう!


これからも楽しみながら一緒にやっていきましょうね!

こちらもコーチと初めて一緒にレッスンをした、きいなさん。


口数は多くはないですが、黙々と高い意識で取り組めていました。

動作の所作が美しく、しなやかさもありながら、時には力強く、内に秘めるエネルギーが強みですね。


コツコツ派のようですので、焦らず一つ一つ上達していきましょう!

中学生クラスも、昨日は短縮練習でしたので、短時間でみっちりと取り組めた日だったのではないでしょうか。


久しぶりに会うお友達も多く、身長が高くなっていることに驚くと共に、お兄さんの貫禄に少し圧倒されていました。(笑)


そうたさんもすっかりガタイが良くなり、アスリートの体つきです。


時折見せるお茶目な一面もコーチは好きですが、芯を持って取り組んでいることを感じさせてくれました。


勉強も運動もどちらも頑張り、ぜひ夢を実現させてくださいね!

こちらの、せいやさんとまことさん、なんだかフープの回し方が少しぎこちないと感じましたが(笑)、落とすことなく器用にできていました。


せいやさんは、今までにない人体の仕組みを現在勉強中です。今までの常識を少し覆していかないといけないところもあるのですが、ここを乗り越えたら間違いなくもう一段階レベルがアップします!


焦らず着実にいきましょう。


まことさんの取り組みも以前に増して集中していました。

頭でのイメージが上手ですので、伝えた動きをキチンと理解して表現できていましたね。


昨日はけんすけさんがいませんでしたので、少し静かな印象でしたが(笑)、また一緒にレッスンする日を楽しみにしています!

久しぶりの鈴鹿校レッスンは、たくさんの発見が刺激的で充実した日でした!


トレーニングもレッスンも、またネタを探しておきますね。


それでは、またお会いしましょう!