雨でレースで仕事でオンラインでお知らせ | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんにちは。


連日右往左往している俊雄コーチです。


さて、久しぶりにコーチもレッスン参加!と気合い入れていたら、とんでもない豪雨…。


慌てて雨天練習場に向かえば、そこにはため息しか出ない光景が。

あっという間に走路水没。

こうなってしまうと、水がなかなか抜けません。

そして、全面が濡れており、小学生クラスは無意識に口を触ってしまったりするため、待機場所も限られてしまうので、神経質にならざるを得ません。(それでなくても、今日は無理ですが)


毎日毎日雨ばかりで、本当に困ります。



さて、昨日コーチはまたもや鈴鹿サーキットへ。

今週末に行われる、木村選手のサポートですが、到着した13時前は、今日にも負けない豪雨の真っ只中。

えぇ、車から降りた10秒で靴はビチョビチョ。

傘?あんなの気休めですよ。


走行した後には会話。そしてまた走行を観察。

うまくいくこと、いかないことはありますが、大切な事は、土日のレースで結果を出し、年間ランキングでしっかりと結果を出すこと。

本日は帯同していませんが、夜にオンラインミーティングで、明日に備えます。

※画像は先日の帯同時のものです。


土曜日は昼からの木村選手のレースを見てきます。YouTubeでも視聴できるので、またご案内します。


本日は朝から、オンラインミーティング。
今、新たに進めるサポートの件で方向性やビジョンを擦り合わせしていました。

コーチの生きがいは、陸上競技ですし、やっぱりアカデミーのレッスンが原点であり、核となるもの。
それはこれまでも、これからも変わることはありません。
でも、チャンスは1度しか訪れません。ましてや自分で仕事をするる立場だと、1度断れば、2度と必要としてもらえません。
だからやらないという選択肢はありませんし、回り回って陸上競技の現場に還元できるのです。

今日のミーティングは人材サポートと育成に関してのこと。
この領域は他にも月に2回の企業訪問などをしており、意外と活動しています。
指導者を育てる仕事ですが、改めて気付くことも多いです。

販売が迫ってきている、学研との新規運動教材ですが、撮影した動画のチェックや600枚からの写真の選定、教材の詰めなどもメールなどでやりとり。
本来であれば今春に発売されるはずだったのですが、社会情勢もあり遅れております。
でも、できることをやるしかないですね。

他にも9月から始まる、パリオリンピックでのメダルを目指して、とある競技の実業団チームの走りを動画チェック。
オリンピックに出ることが目標ではなく、メダルが取ることが目標というところで、いかに効率よく、更なるレベルアップに寄与することがコーチに求められている課題。
個々の選手の癖を洗い出して、トレーニングや技術の修正をサポートします。
『一生懸命頑張ってます!』では許されない世界ですので、コーチもスプリント担当としてけっかを出し続けなければなりません。ストレスを大いに味わって、力に変えたいと思います。

陸上競技の専門誌にトレーニングに関しての寄稿を隔月で行っていますが、まだ完成しておりません!
かなり苦戦しておりますが、明日までには…。

【高校野球の応援よろしくお願いします】
連日の雨で、なかなか大変なようですが、高校野球が甲子園で行われています。
その中で、沖縄代表である沖縄尚学には、沖縄合宿の際に走り幅跳びの練習サポートをした、後間(こしま)選手が出場しています。
親御さんから出場のご連絡をいただいていましたが、報告が遅くなってしまうという失態…。
当時は中学生でしたが、野球メインのため、陸上競技の練習は大してしていないのに100mは11秒1で6m70cmくらい跳んでしまうのですから、抜群の身体の扱いですね。

1回戦では1番センターで活躍していました!
今の高校生になったアカデミーの人は覚えているかもしれませんね。

2回戦も応援しましょう!

【桑名校休校】
本日、桑名校のレッスン会場が県内感染者増加に伴って9月12日まで施設使用禁止のご連絡をいただきました。
こればっかりは仕方ありません。
とはいえ、どうしたものか…。
代替施設等も考えましたが、そう都合よくありません。
第3者とのコントロールもできないので、残念ながら桑名校は施設使用禁止期間は、レッスンの中止を決断。

ご迷惑をおかけしますが、安全あっての楽しいレッスン。

色々調整したり考えなければなりませんが、まずは第1報です。
これに伴ってアカデミーのスケジュールも変わります。

とはいえ、安易にレッスンを増やせる状況ではないため、少し考えた上でご連絡します。

【ワンオペ迫る】
いよいよ久美子コーチがパラリンピックの解説のために東京のホテルで缶詰生活に突入します。
9月初頭までコーチのみによるワンオペレッスン。

レッスンだけではなく、その他メンタルトレーニングやオンラインミーティングなどもあったりと、いささか不安。
もつのか、私の身体と精神!

久美子コーチはNHKの陸上競技(フィールド競技)の解説をしますので、ぜひNHKの陸上競技を見てくださいね!


慌ただしく頭を悩ませる毎日ですが、皆さんも天気や社会情勢に負けない充実した日々をお過ごしください。
くれぐれもご自愛くださいね。

それではまた、お会いしましょう!