久々に動き出したようです | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんばんは。


本日は午前中から久美子コーチと津に行って、たくさんの学びを得た俊雄コーチです。

それとともに『自分はぜんぜんあかんなぁ〜』とレベルの差を体感。

でも、それを次に繋げるチャンスも得たので、少しずつレベルアップしていけるように、また行動していこうと思います。


さて、天気予報よりも早い段階で雨が降った本日のレッスンですが、幸いにも雨天練習場への吹き込みが少なかったので、問題なくレッスンを、開催することができました。


まずは久しぶりにボール投げから。

けいしんさん、さらにボール投げが上手になっています。

丁寧に考え、そして冷静に実行できるのがけいしんさんの武器ですが、さらに磨きがかかっています。

ノリと勢いの傾向が強い4年生軍団の中で、大黒柱のように安定感をもたらすけいしんさんの存在は、本当に頼もしいです。

これからもよろしくお願いしますね。


けいとさんも、最近レッスンによく参加してくれるので、急激に様々な運動が上手になっています。
ボール投げでも、少しアドバイスをしたら、きちっとやろうとする姿があります。
以前は、学年的にもフワフワしているような印象でしたから、一気にお兄さん的な行動が多くなっている点に驚きと喜びを感じました。

1つずつ上手になっていけば、気がついた時にはなんでもできるようになっています。
今日のように、1つ1つを丁寧にこれからも楽しみましょうね。

りょうたさんは我慢を越えて、ついに復活!
まだ少しコーチは無理をしないように気をつけてほしいと思いますが、ボール投げだって、問題なく、ご覧のようにしっかりとしたボールを投げていました。

我慢する時間が長かったけど、身体は確実に成長しています。投げる球が速くなってますもん!
成長は実感できたかな?

勇気を出して試合へのチャレンジも教えてくれたりと、今年のりょうたさんは一味も二味も違う!
たくさん経験して、もっともっと成長していきましょうね。
チームリーダーとしても頼りにしています。

スロー動画なので、音声が変ですが、めいさんがどうして投げるのが上手なのかを調べる事にしました。
身体の捻りが素晴らしく、そして肩、肘ともに柔らかく使えているので、ボールが投げる直前まで身体の後ろにあります。
そこから急激にボールにスピードが伝わっていくのが、めいさんの素晴らしいところです。

じゃあ、完璧かと言われると…まだまだできることがあります。つまり、もっと遠くまで投げることができます。
とはいえ、やり過ぎは肩や肘をケガする原因になりますし、投げることが楽しくなくなるので、今まで通りで十分。

皆さんもめいさんを見本にして、ボール投げが得意になりましょうね。


こちらは、かずひろさん率いる、チームキッズの皆様。

春から小学生のかずひろさんですが、もうお兄さんとして年下のお友達のサポートをする役割が回ってきました。
今まで、してもらって嬉しかったことを、ぜひ積極的にしてくださいね。

ももかさん、こうたさんは、とにかく笑顔で参加してくれるし、チャレンジ精神旺盛なので、すぐになんでも上手になりますよ。

そして、幼児期の特徴として同じ手と脚を連動させた動くというものがあります。
歩く時や走る時は対角の腕と脚が動くのですが、リズム系やステップ系の運動だと、変わるのです。
これは、運動習得の過程で健全で大切な動きとされているそうです。ですから、無理に直す必要はまだありません。
時間が解決しますし、今しか見ることができない特徴を楽しんでください。
皆さんにもらかなら大切な時期があったはずですよ。

中学生以上クラスは4人のみの参加。
そして4人とも走り幅跳び好きということで、試合形式で行いました。

それぞれ経験値も現在地も異なる4人ですが、いつもよりも少し集中が増すと、いい点や、空回りの点が見えてきます。
どんな収穫がありましたか?

4人だけでは寂しいので、さらに1人追加!
と言うことで、何年振りかに久美子コーチも走り幅跳びに参加。
久々ですから、いきなり速すぎる動きはコントロールできないようですので、試運転程度ですが、これから少し動く機会を増やすようです。

なぜなら、今日の内容に納得がいかないようです(笑)

これだけ少ないレッスンだと、丁寧に関わって取り組めるので、非常に充実したものになりますね。
ぜひ、久美子コーチの日本記録を更新する選手はアカデミー出身の人であって欲しいと思います。

とはいえ、今を頑張る以外に方法はないですから、これからもコツコツ継続しましょう!

明日は非常に雨が強いそうで、天候が心配で仕方ありません。
吹き込みが強いとさすがに開催についても判断しなくてはいけません。
なんとか雨は強くても、今日のように風がなく吹き込みが少ないことを願いましょう!

それではまた、お会いしましょう!

イムラアスリートアカデミーのお勧め