皆さん、こんにちは。
真理子コーチです。
本日は、アカデミーではない場所でアカデミーのようなレッスンをしている【アクティブキッズ】という幼児の運動教室をご紹介したいと思います!
アクティすずかというダンススタジオにて、昨年より【体幹ストレッチ】という大人のクラスを真理子コーチが担当させていただいていますが、
この4月より、同じスタジオにて開講していた幼児の運動教室も合わせて担当することとなりました!
今は年中さん、年長さんのお友達2名でレッスンをしていますが、少しずつアクティブキッズの仲間が増えれば嬉しいな〜と思っています。
アカデミーの良さを別の場所でも定期的に伝えられる、こんなチャンスは他にはありません!
たくさんの運動に触れて、できる事を増やし、どんどん自信をつけて欲しい、と願っています。
さて、そんなアクティブキッズのレッスンを少しご紹介していきます!
こちらは、アカデミーでもお馴染みサーキット運動に取り組むゆうき君!
いつも元気よくコーチのところに走ってきてくれて、大きな声で挨拶をしてくれます。
ボールを使う運動が大好きで、毎回の目標でも投げることを頑張る!と約束する事がほとんど!(笑)
キチンと言った事を投げる時に意識できるのも素晴らしいところです。
サーキット運動でも、止まる事を知らないほど、延々と運動にチャレンジしていたのでした。
こちらは、ブリッジウォークが得意なゆうと君。
いつもニコニコ笑顔で、電車が大好きな年中さんです。
初めてチャレンジする後ろ向きスキップでは少し苦戦していましたが、最後までチャレンジし続けられる継続力が魅力です!
今では得意のブリッジウォークも、初めはできない日々があったと思います。
取り組み続ければできるようになったように、どんな運動もチャレンジし続けていきましょうね!
そんなゆうと君、マーカージャンプを少し間違えてしまいました。
『ん?なんか違うな〜』と言ったようなこちらの写真。
ここからがゆうと君の素晴らしいところ。
なんか違うな〜を流さずにもう一度戻り、何だったっけ?を考えて、キチンと正しくやり直せる完遂できる力は、本当に見習うべきところです。
まだまだ年中さんのゆうと君ですが、コーチはいつも学びをもらっていますよ。
こちらは動画でお届け!
目をつぶって目的地にたどり着けるか。
空間把握能力の向上にとっても役立ちます。
今は、自分とモノとの関係性を学んでいますが、今後は自分と他者、自分と社会、といったような関係性を把握するにもとっても役に立つ能力。
幼児期だからこそ、目的ある遊びを通して、たくさんの学びとなれば嬉しいです。
(大人がやると、身体の歪みから左右どちらかに大幅に逸れてしまいやすいのでご注意ください。)
たくさんの運動をしていく中でも、モノの大切さや整理整頓の大切さはアクティブキッズでも継承しています。
重ねておくより、並べておいた方が使いやすい!そんな気遣いができる2人には脱帽です。
同じ色で並べて、さらにはIAAマークまでも向きを合わせて美しさまで行き届く心遣い。
感服です。
ひとつだけIAAが向いていないコーンがあったのですが、遠くから発見したのか、急に走り出し修正して戻ってきてくれたゆうと君にも頭は上がりません。
いつも大切に扱ってくれてありがとう!
アクティブキッズは、アクティすずかにて、
【毎週木曜日16時〜16時50分】
に開催しています!
幼児の皆さん、ぜひ体験にお越しくださいね。
レッスン開催時はいつでも見学体験にお越しいただけます。
それでは、またお会いしましょう。