祝 ご卒業 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんばんは。

たいちさんの練習サポートをしたら、こちらの方が疲労困憊になった俊雄コーチです。

もうすぐ大学生のたいちさんですから、もうコーチでは、太刀打ちできません!
昔は片手一本で楽勝だったのになぁ…。時が経つのは早いものです。

さて、本日は前日からの降雨のため、会場を雨天練習場に変更して実施しました。
でも、半面しか慣れていなかった走路も、皆さんが運動すれば、ものの5分で広がってしまい、全面が濡れてしまいました。
おまけに20℃高い気温で、なんだか梅雨の時期を思い出すような条件でした。

本日は半袖が正解でしたね!

本日はコーチではなく、久美子コーチが進行役。

たいせいさん、なんだかいつもと走り方が違うような気がするけど…。
いつもはもっと格好良く走っているような。

そうです。

本日は良くない走りを全力で体験する運動を行いました。いつもコーチ達が伝えているポイントは皆さん熟知していますが、それに一体どれだけの効果があるのか?
比べてみないと分かりませんよね。

どっちが走りやすいかな?

新しくファミリーに加わってくれたなおきさん。
心より歓迎します!

慣れない中ですが、ジョギングでは先頭を一生懸命走ったりと、物静かな中にもメラメラと燃える闘志が良くわかります。

優しいとうまさんと、あきとさんのサポートがあれば、どんどん上手になりますよね。
千里の道も一歩から。
うまくできる。うまくいかない。その両方が財産です。たくさんチャレンジして、どんどん上手になりましょう!

本日のリーダーを務めてくれたのは、めいさんとにこさん。

めいさんはアカデミーを知り尽くしていますし、幼稚園の頃から変わらない頑張りと素直な性格は、全ての人にとって模範となる姿。
本当に頑張っていますから、ますます上手になっていますし、うまくいった時と、そうでない時のは感覚も明確になってきましたね。
今年が素晴らしい年になる事間違いなしです。

にこさんは、いつも元気に参加してくれています。どんな取り組みも前向きに頑張るから、どんどん上達していますね。
その分、身体のケアが追いつかなくなりそうです。
今から疲れた時はどんな感じなのか?どんなストレッチや体操が自分には合っているのか。
それを継続することをコツコツ積み上げましょう!


本日はアカデミーカップの表彰式と、卒園、卒業する皆さんへ、ささやかながらアカデミーからの記念品をお渡しする日でした。

来年とは違って、短時間で味気のない進行にはなってしまいましたが、それでも皆さんをお祝いする気持ちは例年通りのフルMAXです!

それぞれ新たなステージで、小学校、中学校、高校、そして大学生活を実りあるものにしてください。
これを機にアカデミーも卒業するお友達もいるかとは思いますが、どんな道を選んでも、仲間を大切にし、礼儀も大切にし、コツコツと頑張り、様々な気持ちと向かい合った経験は決して無駄ではないし、とても役立つものになります。

皆さんは素晴らしい人材ですれは誰もが羨むほどです。

親御さん、仲間に感謝して次のステージでも元気に楽しんでください!

ご卒業、本当におめでとうございます!
そして、今後も変わらずアカデミーに来てくれる皆さん、また元気にいきましょう!

今まで違ったのに、次のステージでは同級生になるお友達もいたりと、また新たなワクワクが待っていますよ。


中学生以上クラスは昨日と同様、基本を大切にした運動が多かったですね。

そんな中、リハビリを中心に行ったたぐちさんとあいかさんは、地面が濡れておらず、ゆったりとした雰囲気で取り組める鬼ヶ島をご用意させていただきました。

本日は鬼もおりませんので、安心して取り組めます。(笑)

妥協という言葉が存在しないたぐちさんにお任せして、みっちりとあいかさんは頑張ったかな?

走路は結局乾きませんでしたが、毎週末は笑顔を至る所で見れるのが、コーチにとっても幸せです。
まひろさんともえかさんは、ハードル大好きっ子で、頑張っております。
まだまだ課題も多いですが、その分頑張りがいがあるし、成長も実感できる。
頑張りましょう!

そういえば、ハードル大好きっ子のリーダーを務めるりらさんは、なんでもパンケーキを食べに行くとかで、本日不在!
もう1人のリーダーである、たまえさんは来てくれたのにね。

こちらは6年生修了のご一行様。
なんだか、写真からもお兄さん、お姉さんになっている様子が良くわかります。
ももかさんやりゅうしんさんなんかは、幼稚園の頃から知っていますが、もう遠い過去のようです。

山登りで言うと、まだ山のふもと。
今から登山が始まるくらいです。きっと新たな発見や、たくさんの喜びとともに、時には辛くしんどい場面もあることと思います。
でも、皆さんなら努力とチャレンジの天才ですから、必ず越えることができるはずです。
春休み、大いに満喫してくださいね!

こちらは大学へ進学するたいちさんと、高校は進学するせいやさん。
その後ろのにいなさんとそうとさんも高校進学ですね。

特にたいちさんは、本当に大変な受験勉強と厳しい倍率を乗り越えての志望校合格!
本当におめでとう。

長きにわたり、一緒に陸上を極めようと頑張ってきましたが、コーチの役割はここまで。
微力ながら、ここまで一緒に歩めたことは、コーチにとっても大きな財産でした。本当にありがとう!

大学ではは素晴らしい先生と環境のもと、さらに陸上の奥深さを噛み締めて、そして楽しんでください。

何か困ったら、いつでも連絡してね!

こちらはちょっと新しい取り組みを試しにしております。
外から見ると、ちょっと危険な香りがするような運動?ですが、きちんと目的はあるんです。

ただいま、ももかさんが餌食になっておりますね。(笑)
これで効果が体感できれば、もうけものです。

もえかさんの笑顔は、いったい何を物語ってあるのでしょうか。

卒園、卒業した皆さんには少しご協力いただきたいものがありますので、ご連絡します。

明日はコーチと久美子コーチも桑名のレッスンに参上します。元気に頑張りましょうね。

それではまた、お会いしましょう!

イムラアスリートアカデミーのお勧め