春休みに、映画『ドラえもん のび太の絵世界物語』を観に行ってきました。
結局なんだかんだ、毎年、ドラえもんの映画を観に行っている気がします。
これも今年で終わりかな。
今回はお友達家族と一緒に行きました。
4年生、特に5年生くらいから、より「お友達と一緒」に遊んだり、食事したり、が活発になってきました。
5年生の1年間は、本当によく遊びました。
放課後や土日に近所の公園で遊んだり、お友達の家に遊びに行ったり、我が家に来てもらったり。
また、親も引率して、ですが、プールに行ったり、遊園地に行ったり、食事に行ったり、屋内遊技場に行ったりと、お友達との時間を楽しめたと思います。
みんなとってもいい子で、出会いに感謝です。
母も、ママ友と楽しい時間を過ごしてきました。
今回のドラえもんも、横並びの席はとりましたが、
結局、子供は子供同士、大人は大人同士、並んで座ることに。
子供だけでおとなしく映画を楽しんでくれていました。
映画は安定安心のハッピーエンドで、気楽に楽しめました。
年のせいか、最近、つらい話や重たい話がしんどくて。
でも、ドラえもんは平和な映画で、のんびり楽しめました。
特に前半はほんわかとしてました。
名画のオマージュ?もたくさん出てきておもしろかったです。
主人公?の女の子もかわいかったし。
敵ボスが、めっちゃ強くて、
携帯ポケットを持っているしずかちゃんも、
ドラえもんもあっさり倒されてしまい、
どうするの
敵強すぎやん
と思いましたが、
無事に円満解決となりました。
ランチもお茶も、そしてお約束のゲームセンター等も満喫し、
一日たっぷり遊びました。
楽しい思い出がまた増えてよかったです。