映画『はたらく細胞』みにいってきた | ぽんたと中学受験

ぽんたと中学受験

小学6年生のぽんた、中学受験します。

先日、映画『はたらく細胞』を観に行ってきました。

 

ずっと前からなんとなく気になっていた、「はたらく細胞」。

 

生物分野、人体のしくみの勉強によさそうなんじゃないかな~と思って。

 

年末に漫画を購入しました。

1巻だけ。

 

はたらく細胞(1) (シリウスコミックス)

 

読みやすくて、絵もかわいい。

ぽんたもさくっと読んでました。

 

珍しく、「映画をみにいきたい」と言ったので、

観に行くことになりました。

 

映画のレビューで、たくさんの人が

「子供には怖すぎる描写がある」とかいてらしたので、

心配しました。

実際、なかなか普段の生活(ゲームとゲーム実況をみるだけのぽんた)には

出てこない描写が多くて、大丈夫かなと心配しましたが、

ハッピーそうではないものの、最後まで楽しめたようです。

細胞さんたちが、細菌やウィルスをやっつけるのに、

ナイフを使うから、結構リアルに赤いものがでてきて。

ナイフじゃないやっつけ方なら、こどもでも安心してみられたなぁと思いました。

 

子供向け、というより、大人が観て楽しめる映画でした。

観ながら、もっと体を大事にしようって思いました。

あと、ケガしてごめん、とか、

簡単にステロイド塗ったり、薬飲んだりしたらあかんかもって。

思いました。

 

放射線治療やがん細胞などの表現?がよかったです。

 

またほとぼりがさめたころに、ぽんたにも感想を聞いてみようと思います。

 

(ぽんたは、知恵熱を出しやすいので、いつもと違う経験をさせてしまったときは、気を付けるようにしています)