公開学力テスト(小410月) | ぽんたと中学受験

ぽんたと中学受験

小学6年生のぽんた、中学受験します。

本日は、公開学力テストです。

一ヶ月って本当にあっという間ですね。

つい最近9月の学力テストだった気がしたのに。

2学期が始まって、本当にあっという間に日々が過ぎていきます。

 

今回は、初めて、

10月1日より、毎日1問ずつ、

以前の公開学力テストで間違った問題を

やり直ししました。

算数と理科だけですが。

国語まで手が回りませんでした。

算数も7月と8月の間違い直ししかしてないです。

 

計算間違いだけはしないでね、

と送り出しました。

 

浜の先生に教えていただいた、

理科生物分野の振り返りは

しませんでした・・・滝汗

やり方がいまいちよくわからない。

生物分野って広すぎます。

植物の名前、昆虫の名前をいつも間違えるので、

それを覚えればいいのでしょうか?

私個人的に、動植物の名前が詳しく覚えられないので、

どうもやらせ方がよくわかりません。

でも曼殊沙華くらいは教えておけばよかったかな。

 

理科の間違い直しでは、

カイコガとモンシロチョウのアオムシが混乱していました。

アゲハの幼虫は覚えたみたいです。

また、天の川の位置がよくわかっていませんでした。