Duolingoを始めて1年がたちました。
私の方が早く始めていたのに、ぽんたの方が先に365日を達成してました。
語学学習無料アプリDuolingo。
毎日続けると連続300日!など毎日カウントしてくれます。
たまに、やるのを忘れても、
連続フリーズというアイテムが装着されていて、
カウントは進まないものの、学習日数は0には戻らず、
翌日、レッスンをした日からまたカウントされます。
私は、英語とフランス語とドイツ語をやっていましたが、
最近はフランス語の復習しかやっていません。
ぽんたは、英語とフランス語をやっていましたが、
英語のstoryしかやっていません。
ぽんたはとりあえず、連続記録を伸ばしたいようで、
1,2分で終わる、storyをやるだけです。
が、毎日英語に触れられるのでいいのかな。
もともと私が始めていたのをみて、
ぽんたもやりたがったので、
ぽんたも始めました。
なので、ぽんたはゆる~くやったらいいと思っています。
無料だし。
続けたくなる仕組みがいっぱいあるし、
見た目もきれいでやりやすいので、
おススメです(無料だし)
ただ、❤が5つあり、間違えると減っていきます。
0になると、そのときやっていたレッスンがカウントされないので悲しいです。
ある程度進むと問題も難しくなるので大変です。
(やりがいはあると思います)
日本語で学べるのは、
英語・中国語・フランス語・韓国語だったかな。
英語で学べるのはめっちゃたくさんあります。
ハワイ語とか、ドイツ語、スペイン語とかやってみたいですが、
英語でやらないといけないので、もっと英語力がついたらチャレンジしてみたいです。
フランス語は今まで勉強したことがなかったので、
かなりてこずっています。
単語とかなっかなか覚えられません。
でも、少しずつ、本当に少しずつですが、わかるようになってきました。
フランス語を勉強し始めて、
日本にはフランス語が結構使われている場所があるなぁと気づきました。
私のスマホカバーにフランス語で「はじめました」って書いてあることに気づき、
それが読めて意味が分かったときは嬉しかったです。
それまで、気づきもしなかったのに。