バイク駐車場検索サービス「ニリーン」 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

※この記事は「二リーン」のサービス拡散キャンペーンに賛同して作成した記事です。



趣味でやっている当ブログですが、ごくごくまれにサービス紹介の依頼が来ることがあります。


今回、「ニリーン」というバイク駐車場検索サービスの紹介依頼をいただきました。

(バイク関係の案件は初めて!笑)


もしかしたら読者のどなたかの役に立つかも?と思いましたので、実際にサイトを触ってみました。



---

サイトを操作してみた



トップページにはなぜか忍者がw
(某ライムグリーンではく、ホンモノ)


上記画像からもわかるとおり、トップページからすぐに、住所もしくは地図上から視覚的にバイク駐車場を探すことができます。

地図で見るとこんな感じ。

東京では23区内が充実してますね。多摩地域は正直少なめかな。
「募集」はすぐ申し込みできる。
「予約」は満車で空きが出るのを待つ。
ということのようです。

一目瞭然で探しやすいですね。



実際に1つ駐車場を選んでみると、詳しい情報が確認できました。

・賃料、置けるバイクのサイズといった基本情報


・現場の写真


・代表的(?)な車種の適合情報



地図で探して物件を調べる。これが数クリックでできるのは便利ですね。

ポータルサイト的に様々な物件情報が1ヶ所で確認できるのはラクです。

私もバイクに乗り始めた十数年前は自宅マンションに止められず別途駐車場を借りていましたが、良いところを探すのには相当苦労しました。
当時こんな風に情報がたくさん(物件数&内容が豊富に)掲載されているサイトはあっただろうか…?


---

申し込み~契約までの手続き

実際にやってみたわけではないのですが、手続きは簡単そうでした。
申込みが必要な書類の提出はカメラ撮影でもOKというのが好印象。

今の時代、現物や紙でやり取りするために、切手や封筒をユーザーが用意しなきゃというだけで相当億劫に感じますから、これはとても良いと思いました。


---

誰におすすめ?

いわずもがなですが、このサービスはこんな人に向いていると思います。

・自宅や職場近くで月極駐車場を探している人

・都市部など、駐車スペースが限られた地域で悩んでいる人


自分自身がかつてそうでしたが、都内の都市部のマンションに住んでいるもしくは住もうとするとバイク駐車スペースには本当に悩むもの。

経験上、分譲・賃貸ともに、それなりのサイズの趣味バイクを安心して止められるレベルのバイク専用スペースを備えた物件というのは珍しいです。(250ccでさえも)


ちなみに私は、バイクにどっぷりハマった10年前頃からは「充分なサイズかつ安心してバイクを止められる専用スペースがあること」を絶対条件にマンションを探してきました。
それから3件のマンションに住み、結果として望みが叶っていますが、選べる物件は毎度非常に少なかったです。
それだけで選択肢がめちゃくちゃ絞られるので、どれに住むか悩まなくて済んでしまったくらい(笑)


というわけで自分は幸いにも恵まれていますが、
悩める都会ライダーの一助になればと思いました。


再度、サイトを掲載しておきます。
https://bike-parking.jp/


===================
この記事は二リーンのサービス拡散キャンペーンに賛同して作成した記事です。
キャンペーン特性上、「広告」「宣伝」「プロモーション」「PR」記事に該当します。
ただし、サービスページへの誘導部分についてはキャンペーンの指示に従っていますが、記事内容については誘導や制限は無く自由に作成しました。
サービスページに誘導のリンクを掲載することについてキャンペーン報酬を受け取っているものの、記事の内容でサービスの恣意的な過大評価はございません。
===================