8.12 信州ツーリング2日目です。
※前回はこちら
長野駅すぐ近くの宿を出発し、戸隠方面へ。
クルマの少ない朝ライドはとても快適。
空気もまだそれほど暑くはなく、爽快感に包まれての快走です。
蕎麦畑越しに戸隠連峰を望むビュースポットに再訪。

地味ながら、なんとなく良い雰囲気で好き。

続いて、お初の「大望峠」

その名の通り、素晴らしい大展望!

連なる北アルプス。

戸隠連峰側もなかなか良き。

ちなみにここ、伝説になってるらしいです。
確かに伝説級かも?

このあとは、北アルプスの展望を楽しめるルートを走ります。

展望ポイントも点在し、その中でも良かったのがこちら。

いや~良い景色!

草の生えてないこういう山肌、良いですよね~(?)

道路の反対側は少し登れるようになっていて、視点が上がりそう。

上からの眺めはこんな感じでした。けっこう違います!

山を眺めるのってホント良い。
さらに北アルプスの近くまで来たともなると旅感もあって最高。

ちなみに双眼鏡が設置されていて、あの山肌をもっと拡大して細部まで堪能することもできましたよ(笑)

アルプスラインというだけのことはあります。

非常に楽しめました。

続いて木崎湖へ。
といっても湖畔ではなく、前々からずっと気になっていたパラグライダー飛行ポイントへ向かいます。
それがこちら!!

写真ではスケール感が全く伝わらないですが、とんでもない絶景ですよこれは…

思わず感嘆の声が漏れる。
そして、しばし見とれる。。
パラグライダー飛行場というのは素晴らしい眺めが約束されていますが、ここは群を抜いてスゴいと思います。必見です!
ちなみに到着後わりとすぐに、飛ぶ人たちが集まってきました。
お話を聞いたところ、湖の対岸の方まで飛んでったりするとのこと。自分は怖いのでやりたくないけど、きっとめちゃくちゃ気持ち良いんでしょうね~

なお、齢75~80過ぎくらいかとおぼしきおじいちゃんもいました。。アクティブさに脱帽です。
まあとにかく、最高の絶景スポットでした!
もう一度言いますが必見ですよ。
次はおなじみ「鷹狩山展望台」

ここも実にスゴいです。初めて来たときの衝撃は相当なものでした。

この風景、ジオラマ感、最高じゃないですか?

陣馬形山からの風景に近いものがあり、信州でも指折りの絶景かと思います。

しかしやはり木崎湖と同じく、写真ではスケール感が表現できませんね~

ぜひ見に行ってください。
続く。
