房総名物の素彫りトンネルを満喫(?)しまして、次なる紫陽花スポットへ。

途中の山道がとても鬱蒼としてました。

この雰囲気好き。電線が無ければなお良かったですが…

で、到着!

狭い林道(?)の脇に、満開の紫陽花がびっしり!

これは事前の想像より、遥かに見ごたえあります!

道がこれほどまで紫陽花で埋め尽くされてるところって、見たことがありません。

ライダーとしては、梅雨は悪だとしか思ってませんでしたが…案外捨てたもんじゃないですね~

梅雨だけの素晴らしい風景が、ここにはありました。

ちなみにここ、車を手前の駐車場で止めて徒歩で歩行者のルートを散策する人が多いようだったので、
道はガラガラ…
というか車もバイクも人も全く通らなかったので、バイクとの写真撮り放題でした。

最高の梅雨ツーリングスポットだと思います!

さて、紫陽花を満喫するという目的を十二分に達成しましたので帰路へ。
せっかくなので大山千枚田に寄り道です。

冬の姿ばかり見てきたので、ある意味新鮮な風景が広がっていました。

良いじゃないですか~!

当たり前ですけど、棚田は冬じゃない方が良いですね。

自分のなかで大山千枚田の評価は低かったんですが、それは冬にしか見ていない私のせいでした。

蔑ろにしてきてごめんなさい(笑)

このあと道の駅に寄ってから、館山道を使って早々に撤収。
早めに帰れそうなので、海ほたるで久しぶりに木更津方面を眺めました。

ここからの風景、結構好きです。
こんなのが海上に建設されてるのは、すごいことですよね~
