今回は珍しく子どもの話です。
商品のモニター(いわゆる案件)に当選しまして、こちらのおもちゃをいただきました!
ピタパレ(PITAPARE)

マグネット付きタイルで、色んな形を作って遊ぶことができるというものです。
商品到着後、早速開封。
3歳半の息子(ブログ初登場w)、喜んでタイルを並べていきます。

なんだかとても食い付きが良い。

並べ終わりました。けっこうな数です。

セット内容はこちら。

作品例。
レベル1は平面、レベル2は立体となっています。

レベル3からはなかなか高度。これを作れるようになるのはまだだいぶ先かも。

息子、作品例を見ながら平面ものを自分でサクッとく作っちゃいました。

立体ものはまだ作品例からうまく認識・イメージすることができない模様。(2D画像→3D実物を想像するのが難しいのかな?)
ただ、私が奥行き部分を作ってあげたうえで、「三角形はこのへんに入れるんじゃない?」という感じで伝えてみたら、残りは結構サクサクできていました。

気に入ったようで、ご満悦(笑)

ネコ?ウサギ?も作ってみました。
なかなか綺麗な色味。

子どもの玩具は原色のものが多い気がしますが、
こちらの商品は優しい色合いで、半透明。
くすんだステンドグラスのような感じで、部屋のなかに自然に溶け込みます。
お昼ごはん後、妻も参戦し
タワーを建設。

息子、側面に窓(同梱パーツ)をつけて楽しむ。

さらに、各階の中にデュプロの人形を入れて遊んだりもしていました。(…タワマンかな?)

なお、写真下に並んでいるのは息子の平面作品集。
普段、勝手に写真を撮ろうとすると「ダメー」「ヤダー」怒ることが多いんですが…
これはなぜか残しておきたいと思ったらしく、自ら「写真撮っといて~」とお願いしてきました。

ちなみにこちらは、作品例レベル4のお城。
妻が張り切って作り上げました。

ビッグな作品を作ったり、創意工夫でオリジナルのものを作ってみたりと大人も結構楽しめそう。
という感じで、なかなか良い玩具だと思いました!

個人的にはこの船が好き。
息子が自力でこれを作れるようになるのは、いつ頃だろう?
