走り納め | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

2022年、実に色々なことがありました。

もちろん良いことも悪いこともありましたが、残念ながら悪いことのほうが多かったですね。
事故はもちろんのこと、それ以上のことも。

なかなか酷い怪我を負った事故ですが、悲しい出来事という意味でいうとワーストではなく、3番目でした…



そんな厄年みたいだった2022年、最後の走り納め!
12月29日に行ってきました。

事故後初めて、かつMT-25で初のツーリングとなりますので、身体もマシンも慣らしを行う感じ。

行き先は、冬でも安心の房総です。



天気は最高のコンディションで、1年を締め括るのに相応しい晴天!


アクアラインから富士山がよく見えて気分は上々。コーヒーを飲みながらおしゃべりし、久しぶりに味わうツーリングの喜びを噛み締めています。



そおしゃべりのお相手はセロー乗りのお友達です。事故のケガをご心配いただく連絡があり、その流れで今回ご一緒することに。

久しぶりのツーリングで同行してもらえるので心強いうえ、楽しさ倍増。事故のお話などなどさせてもらい、ガス抜きにもなった感じがしました。

とってもありがたいですね。




房総半島に上陸し、まずは定番のこちら。


大山千枚田。


季節外れだけど、素敵な眺めに癒されます。


ツーリングしてるな~って感じ。(しみじみ)





安房グリーンラインを南下して、野島崎に到着。


いつものお刺身定食をいただきました。やっぱりここの魚は旨い!



のんびり海を眺めて、心洗われる気分です。


冬は毎年ここに来てる気がしますね~。





フラワーラインから洲崎を回り、海の眺めが美しい見物海岸で一休み。


冬の海ツーは良いですね。


海もさることながら、MT-25のブルーも綺麗。


うん、かなりカッコいいぞこのバイク!




昼は気温も上がってきて暖かかったので、館山でピーナッツソフトを。

房総ツーのグルメといえばやっぱりこれですね!美味しかったです。



このあと、もうひとりのお友達と合流。
購入されたばかりのKTM 390 ADVENTUREでご登場。



そこからは3台体制。名ばかりスカイラインで有名(?)な房総スカイラインなどを走り君津まで戻ってきました。

鹿野山九十九谷展望公園に到着。


夕日に照らされ、とても良いタイミングでした。


ここの景色は、房総らしからぬスケールでお気に入り。


夕暮れ時は初めてですが、かなり良いですね!


雲海スポットでもあるようで、薄雲が一部に出ているのが確認できました。



素晴らしいタイミングで来られて良かったです。


バイクたちも、夕暮れの景色を楽しんでいるかのよう(笑)




普段ならこのままアクアラインを走って帰るんですが…夜間走行は疲れそうだしなんか嫌だったので、君津で1泊し翌日帰ることに。

お二人もお付き合いしてくださったので、夜は忘年会!



…しかしさすがは年末、居酒屋はどこも予約で満席でした。
居酒屋難民となった我々が行き着いたのは…


ジョナサン!笑


ファミレス飲み会、なかなか良いですね!
お酒はちゃんとあるし、メニューが豊富で選びたい放題。

一度お目にかかりたいと思っていたネコ型配膳ロボットにも出逢えたのも、個人的は良かったです(笑)




そんな感じで、とても楽しい走り納めとなりました!


また走れて本当に良かった、と強く思いました。
やっぱりツーリングは最高です。




今年も当ブログを読んで下さった方々、ありがとうございました。
ここ数ヵ月はご心配をおかけしましたが、なんだかんだいって私は元気です。

来年も引き続き、よろしくお願いします!