日曜日、めちゃくちゃ久しぶりにツーリングしてきました。
やっぱり向かうは八ヶ岳。
まずはいつもの通り、道の駅南きよさとへワープ!
時間が早すぎて野菜が買えなかったので(8時前)、トイレ休憩のみで再出発です。

(赤トンボを見かけ、秋を感じた。)
で、八ヶ岳高原大橋!

時間帯の関係でまだ日陰気味ですが、ご覧のとおり快晴!
久しぶりに走れるというだけでも嬉しいのに、完璧なツーリング日和に恵まれてもう最高の気分です。

橋の上から望む八ヶ岳、いつもながら見事!

反対側には富士山。

今回は非常に綺麗に見えました。空気も澄んでます!

平沢峠に到着。

「コイツいつも同じとこばっかり走ってるな」と思ったそこのアナタ!
全くもってその通りですw
でも、あまりにも素晴らしい風景が味わえるので何度走っても飽きない。ここら一帯はもはや「心のふるさと」という感じの存在になっております。

本日も、八ヶ岳と青空に感謝!

さて、獅子岩にも登りましょう。

岩の上によじ登り、突っ立って八ヶ岳を眺めると爽快感マシマシになります。

南アルプスの遠望も美しく、

川上村方面もこの風景。

まさに360°の絶景。最高ですよ獅子岩。

続いて、野辺山の裏道。
八ヶ岳に向かってまっすぐ延びる農道(?)、堪りません。

とまあいつも通り景色を楽しんでいたら、なんか側溝からガサガサと音がする…
なんだろ?と覗き込むと、、、
猛禽の雛を発見!

雛というにはやや大きいような気もしますが、親鳥からの餌を待っているのか上を向いてパクパクと口を開けている。なぜこんなところに…
それにしても、たまたまバイクを止めたところにいたのでかなりビックリ笑

しばらく観察していたら驚かせてしまったのか、ヨロヨロとした覚束ない足取り(羽取り?)の低空飛行で近くの藪へ入って行きました。
ごめんよー。

そして絵になる開拓記念碑で記念撮影。

爽快な裏道の景色を楽しみました。

やっぱり八ヶ岳ツーリングは、良い。

続く。