もうそろそろ夕暮れかなと思ったんですが、なかなか暗くならない。
これはまだ神代桜も楽しめそうだな~
ということで、野辺山から北杜市へ。
最短コースで走り、まだ充分に明るいうちに神代桜付近に到着しました。
こちらは道端で見つけた八ヶ岳と桜。

(桜が大きく、道路の反対側が斜面でこれ以上後ろに下がれないのでうまく収まらない…)
綺麗な青空のおかげで、バイクと桜のツーショットも素敵でした。

まだ明るいとは言え、西の方角はもうこんな感じの時間帯。

ですが、神代桜は充分に綺麗に見えました!(北向き)

相変わらず、すごい状態ですよね。まさに老木。

にもかかわらず、こんなにも見事に花を咲かせているというギャップ。
お寺の中は、桜づくし。
背景に周囲の山並みが入り、良い風景を作り出しています。

夕方ということもあってか、満開だけど人はそこまで多くなかった印象。落ち着いて楽しめました。

全国各地の名桜の子孫が植えられていたりもします。

こちらは裏側からの神代桜。威風堂々たる姿!

(支柱のサポートも凄いですけどね)
この独特な威容、やはり見応えあります。
ほら、背景に使っても神代桜であることが一目瞭然。

それから、お寺の中の桜たちをじっくり観賞。

立派な大木が多数。

宇宙桜。(宇宙へ行って帰ってきた神代桜Jr.)

寺の一角を彩る黄色い花も、良い感じ。

西の方角はもう、綺麗な夕日になりました。

バイクに戻ると、いよいよ日没間近か?

せっかくなので、夜桜見物にでもいってみましょう。

続く。