野島崎を後にし、安房グリーンラインで北上。
前日に雪が降ったようで路肩に雪があり、道路上には塩カルが見たこと無いほどてんこ盛りに撒かれていました。
(ごく一部の区間だけだったにもかかわらず、足回りがドロドロに…。)
なるべく山道を選んで走り、房総でも屈指の眺めを誇るスポットへ。
鹿野山九十九谷展望公園

房総半島とはにわかに信じがたい(?)風景を楽しむことができます。

やはりここは午後が良いですね。前回は朝で逆光でしたが、今回はバッチリ!

しばし、壮大なスケールを堪能しました。
満足したので出発。

さてそろそろ帰ろうか、というところですが…
房総を去る前に、木更津からアクアラインを眺めてみることに。

遮るものが何もなく、東京湾を貫く巨大な橋がよく見えます。

アクアライン上の標識や、「風の塔」も確認できますね。

愛車の撮影スポットとして、なかなか良いと思います!

橋の真下にも潜ってみる。

下から見ると、改めて思います。

黄昏るXSR700。

今回初めて来ましたが、気に入りました。また来ようと思います。

このあと、じっくり眺めたアクアラインの上を走り帰宅。
帰路にて走行距離が11,111kmに。
