シメはやっぱり八ヶ岳! | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

続きです。



もう1ヶ月近く前ですが、10/3のこと。

ビーナスライン→麦草峠と進み、やってきましたホームグラウンド。



南牧村、野辺山高原の裏道です。



八ヶ岳を背景に、趣ある開拓記念碑。



とってもお気に入りなんです。
(いつも同じ場所の写真ですみません笑)



非常に見通しの良い高原ですが、開拓前は森が広がってたんでしょうか。



どれほどの苦労があったんだろう、と想いを馳せてしまいます。




やはりこの道は良いなあ。




さあ、このド快晴。八ヶ岳の絶景は約束されたようなもの!

いつものあそこに行きましょう。





到着!平沢峠!!



言うことなし!最高です。



超絶晴れなので、獅子岩にも登りましょう。



絶景この上なし!



感動のあまり、思わず自撮りしてしまいましたw



南アルプスも、ヨシ!



川上村方面も、タマラン!




最後に、人のいないタイミングを見つけてXSR700と記念撮影。

素晴らしい1枚が撮れました。





続いて、八ヶ岳高原大橋からも楽しみましょう。



うーん、素晴らしい!



青空は正義。



前回は駐車場が閉鎖されていて残念な思いをしたんですが、今回は見られて良かったです!




道の駅 南きよさとで久しぶりに清里カレーをいただき、帰路へ。







短めながら、お気に入りのポイントをたくさん回って大満足の2日目のルートでした。



2日分の行程。
富士山周辺の林道開拓もなかなか楽しかった!



新規探索と、安定のお気に入りルート。

この組み合わせはバランス良く楽しめて良いかもしれないですね~。