満開!頼朝桜 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

3月6日、またまた房総ツーリングへ行ってきました。


本日のメインは、佐久間ダムでのお花見。この辺りのゆかりから「頼朝桜」と呼ばれています。

種類としては、伊豆で有名な河津桜なので早咲き
どうやらちょうど満開らしい!

なお、例年2月後半までに見頃を迎えるイメージなのですが…今年は寒さが厳しく、かつ長かったせいか随分と遅いですね。

※ちなみに鋸南町の開花宣言は1/24と非常に早かったようです。海沿いの町とダムとではタイミングのズレがあるとは思いますが、開花から1ヶ月以上も経ってから満開とは驚き。





いざ、張り切って出発!

アクアライン→館山道でバビューンとワープし、9時前には佐久間ダムに到着。


湖岸に見えていますね、頼朝桜。しかしちょっと地味です。




そう、この佐久間ダム…

周囲の道路から見ているだけでは迫力に欠け、正直イマイチ。

しかし、バイクを止めて上へ歩いていけば印象がガラリと変わります!


河津桜のピンクと、空の青。そして足元の緑。


いよいよ、春なんですね~




暖かい季節の到来を感じながら、桜の道を登っていくと視界が開けます!


ダム湖を一望。


バックの山の風景と桜のコラボレーションが素晴らしい。



山の斜面が染まっています。


鮮やか~!


いやーこれは善き。今回はタイミングが良かったのか、記憶の中の光景を上回っています。



足元にはスイセンも数多く咲いていて、そちらとの組み合わせもまた良い。



散策できる範囲がけっこう広いので、お気に入りの風景を探してみるのもいいですよ。


アップでもパシャリ。


色が濃い河津桜は、空との相性が良いかも。




散策を続けます。


梅かな?白い花を発見。


まだ五分咲きにも至ってない感じですかね。



しかしながら、梅と桜の饗宴まで楽しめて嬉しい限り!








さて、そろそろツーリングに戻ろうか。


桜でいっぱいの道を再び堪能しながら、下ります。


本当に来て良かった!


こんな素晴らしい風景を楽しめる佐久間ダム。超オススメです。


本家、河津桜の混雑と大渋滞に辟易した方いかがでしょうか?




という感じで出だしから既に大満足してしまったのですが、ツーリングは次の記事へ続きます!