窒素ガス | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

この度めでたくタイヤ交換と相成ったXSR700。



「2りんかん」で交換していただいたわけですが、窒素ガスを充填してくれたそうです。




特にオプションというわけではなかったので、標準サービスとして窒素ガス充填をやっているみたいですね。


窒素ガスは何やら抜けにくいらしいというくらいのおぼろげな知識はあったのですが…
作業後に引き渡してくれた方がとても親切で、詳しく教えてくれました。



いわく…

・空気と違って温度で膨張/収縮しないので、走っていて空気圧が変化せず常に一定を保つので安定して走れる。
・シビアな人は、窒素ガス/空気の違いが走っていて感じ取れる。(マジすか…?)
・膨張/収縮が無いこととも関連して、抜けにくい。
・2~3ヶ月くらいは空気圧チェックしなくても大丈夫。(チェックすると抜けるし)



ツーリングライダー程度には違いなんてわからないと思いますが、しばらく空気圧調節しなくて大丈夫というのは良いですね!

思いがけず標準サービスでやってくれたのが、ちょっと嬉しかったです。