2018夏 北海道 日本最東端の地へ!
旅の記録も、いよいよあと3日。
北海道滞在期間は、わずかにあと2日を残すところとなりました・・・(泣)
DAY8 前編 糠平温泉→大雪高原
2018.8.3(金)
糠平温泉を出発。
R273 糠平国道をちょっと北上したところで寄り道。
廃線となった鉄道の跡へ。
綺麗に残された線路。
線路と線路の間って、けっこう幅ありますね。
駅のホーム跡。
幌加(ほろか)駅
人工物が緑に覆われている、ファンタジックな雰囲気がとても良いです。
糠平国道を走ると、毎度立ち寄ってしまいますね。
バイクへ戻ると、まるでトレーサーも自然に還ろうとしているかのよう。
ダメだよ、本当に還っちゃ(笑)
国道をさらに進むと、広大な樹海を見渡せるところに出ます。
バーーーン!
大絶景の広がるここは、三国峠。
「三国峠」という名のポイントは日本の色々なところにありますが、ここ北海道の三国峠は段違いのスケールです!
前回は、糠平のペンションでもらったおにぎりを朝ごはんにここで休憩したなあ…
三国峠の先、大雪湖を左折して旭川方面へ。
層雲峡温泉の脇にある、名瀑を見に行きます。
ゴツゴツした岩山が聳える独特な風景の中に…
銀河の滝
大きく、かつ繊細で美しい滝筋。
流星の滝
勢いよく真っ直ぐ流れ落ちてるから「流星」なんですかね!
西へ進み、大雪高原旭ヶ丘
ひまわり畑の向こうには、雄大な大雪山系!
昨年は確か、白い花(たぶん、ソバ)が咲いていたような…
毎年違うものを植えているんでしょうかね?
ここの丘の上には、花の庭園があります。
鮮やか!
蜂はせっせと蜜集め。
おしゃれなカフェへ。
綺麗な花を眺めながら、美味しいコーヒーで一服
駐車場に戻ると、白樺のスキマからトレーサーが見えました。
ここもやっぱり素敵だなあ…
こんなところがわんさかとあるので、北海道はツーリング天国。
北海道を走れるライダーは、本当に幸せ者です!
…さあ、このあとはいよいよ美瑛だ。
気持ちを昂らせながら、出発!
後編に続く。