2018夏の北海道 - 日本最東端へ!DAY4① | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

2018夏 北海道 日本最東端の地へ!

DAY4 前編 帯広→釧路湿原

2018.7.30(月)

 


 

小雨の降るなか、4日目スタート!



この日は釧路湿原でのアクティビティがメインです。

なので走行距離は、確か200kmにも満たないぐらい。


帯広から海沿いに出て、釧路方面を目指します。




十勝川と平行するような道で海沿いへ向かう途中、ハルニレの木に寄り道。



だだっ広いところに、ポツンと立ってます。



この天気なので、ちょっとイマイチですね…(^_^;)



草の上にも雨粒がびっしり。



この木の前には、それっぽい雰囲気の白い建物が。



いちおう記念撮影。




晴れてたらもっと素敵な風景だっただろうな…



ちなみに道路から下に降りる階段は、ハルニレの木がびっしりと彫られてました(笑)




さあ、次へ向かおう。

 



浦幌神社



ここは、バイク神社。(北海道にもあったんですね!)



安全祈願がいっぱい。



我々も、せっかくなので足跡を残しておきました!

(字 汚いな…)




イエイ。

 

 


さてこの境内の中に、別の摩訶不思議なお社が…



なぜか、バイク乳神。謎の組み合わせです(笑)




御神体(?)はコチラ…



おぉ…



自然に出来た造形のようです。これはなかなか神秘的。



すごい名前の神様がいたもんだ。



ただ、造形の神秘性に関しては熊本・天草の「おっぱい岩」圧倒的なので、それに次ぐ珍スポットとしておきましょう(笑)

 




あ、夢中になって忘れかけましたが…バイク神社なので、模型なんかも飾ってありましたよ。

 

 



このあと、この旅2枚目となる橋カードをGETし…

 

 

 



釧路を目指して、東へ!





このあたりは、凄まじい霧でした。



道の駅 しらぬか恋問も真っ白。

 

 

小腹にタコザンギが美味しかったです!




さあ、更なる霧の中へ…

 




あとはひた走って、釧路湿原に到着しました。


ここは毎度思うけど、展望台と銘打っておきながら何も見えないので特に写真なし。

(もしかしたら、散策すれば展望ポイントがあるのかも?)




アクティビティ三昧の後編に続く!