イタリア旅行・ミラノ編 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

8/25~9/2のイタリア新婚旅行。


北イタリアツーリング編を終え、最後の滞在はミラノ。



ミラノのバイク屋さんでムルティストラーダを返却し、宿に到着。

今回も個人がやってるゲストハウスで、普通に人が暮らすマンションのようなところ。



せっかく広いキッチンがあるので、夕飯は自分たちで作りました。


無事、バイクツーリングを終えたことに乾杯!





この宿は、Naviglio(ナヴィリ)地区のすぐそばにあり、

わりとミラノのセントラルに近いので夜も賑やかでした。


 

 


翌朝。曇り&若干の雨ながら、最上階のため眺めはなかなか良いです。



いかにもヨーロッパっぽいですね。

 

 


いつもの朝食パターン。

 

 


レオナルド・ダヴィンチ博物館に入ってみました。



近代以降の人類の発明を、これでもかというくらい展示しまくってます。



ダヴィンチに関係の無いものもたくさんあるようですが、面白かった!



イタリアが持って帰ってきた月の石。



様々な素材の発明のおかげで、こういうものが製作できる。

 

 

機関車、飛行機、船、潜水艦なんていう巨大なものも。

 

 



次は、この日のメインイベントと言っていいでしょう!




Santa Maria delle Grazie(サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会)にある…




最後の晩餐




誰もが知ってるこれを、生で見学。




例によって詳しいことはわかりませんが…ボロボロになりつつも大事に守られてきた大作であることはひしひしと感じました。




事前予約した通りの厳格な時間管理のもと、時間いっぱい、じっくり見学。

 

 



引き続きミラノを散策。




サン・シーロ行きの路面電車。




プチ凱旋門?




ランチは個人的にコダワリのある、真のナポリピッツァで!


694店目の認定店のようですね。


※真のナポリピッツァとは…真のナポリピッツァ協会が『ナポリピッツァかくあるべし』という熱い信念に基づき、

ナポリピッツァという素晴らしい食文化を守るため、一定の条件を満たす店に対して認定活動を行うもの。

   日本にもたくさん認定店があります。


気になった方はぜひググってみましょう(美味しいこと間違いなし!)




んで、定番のマルゲリータをオーダー!

(もう、見た目からして素晴らしい焼き具合ですね!!)



そしてサイドにはパスタも。


どちらも絶品!




大満足でレジにいくと、看板犬が見送ってくれました。

 



最近できたばかりらしい、EATALYという巨大食材マーケットでお土産探し。



見てるだけでもなかなか楽しいところでした。

 

 


メトロに乗って移動。

 

 


Duomo di Milano(ミラノのドゥオーモ)





大聖堂の迫力もさることながら…




めっちゃハトがいます(笑)




人より多いかも?

 

 



さて次へ行こうか…と歩いていたら、何やらこのオジサンに後を付けられました(^_^;)

 


スリかな?どこか目的地があるようには見えず、不信感ありありでした。


テリトリーがあるのか、こちらが道路を渡るとそれ以上は着いてこなくなりましたよ。






オペラハウスの中を見学。



上演前に博物館としてオープンしてるようです。



劇場を観客席の上から見下ろす。



宝物のセット。



なかなかリアルですね。

 


有名演出家の像や、有名女優の衣装。




演出の確認中?



この日はバイクも出演するようでした(笑)

 

 



宿に戻り、ナヴィリ地区を少し散策してみることに。



絵になる風景です…




クラフトビールのお店を見つけたので一杯!



 

 


夕暮れ時。



ちょっと暗くなったこの時間も、素敵な風景を見せてくれますね。

 



夕飯は再び、宿で作りました。

 

 


1日歩いて、ミラノでもたくさんのバイクを見ました。



やはりここイタリアでも、アフリカツインをよく見かけます。



日本ではあまり見ない、KAWASAKIのVersys

 


ヨーロッパの街並みが似合う、R1200GS




旧型アフリカツインのような、スーパーテネレ。

 

古いモデルなんだろうけど、非常に綺麗に保たれてました。

 






そしてミラノ2日目。これがイタリア滞在の最終日で、午後にフライトです。


昨日の朝と同じように小雨ですが…最後まで観光を楽しむことに。




Castello Sforzesco(スフォルツェスコ城)



立派な城壁を有する広場です。




城の外には…



凱旋門?

 



滞在7日間、満喫しました!

 

 

もう一度、ミラノのドゥオーモへ。

 


上に登ってみました。




すべての尖塔に、聖人の像が立っています。すごい建築。



てっぺんの人は金色でした。

 



下から見上げるとこんな感じ。

 



最後に、宿へ荷物を取りに戻ってナヴィリ地区を散歩。



ナイスなシェフ帽子を見かけて嬉しくなりました。



ミラノでは全く天候に恵まれず、残念だったけど…



最後まで、イタリアを楽しみました。

 

 



ミラノ郊外にある、マルペンサ空港へ…



日本へ。




北海道ツーリングばりに帰りたくない病を発生させつつ、グッとこらえての帰国です。




チェックイン後のエリアは、お土産がいっぱい。

変わった名前のお店もありました。




WAGAMAMA




往きと同じアリタリア航空で、さらばイタリア!飛行機




美味しい機内食と白ワインで、よく眠れたのですぐ日本に着きました。