伊那~杖突峠 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

11/4  伊那から南アルプス周辺を見て回り、帰路へ。



朝、まだ人が少ない高遠城址公園



桜で有名な場所ですが、どうやら紅葉も良いらしい。




駐車場から中に入ってみると早速、鮮やかなモミジに遭遇!




今回気がついたけど、モミジの葉は光が当たってるときに裏側から見るととても綺麗。 


表側から見ると黒っぽい赤なんですが、裏側からだと本当に真っ赤。




前日夕方に出始めた雲も嘘のようになくなり、超快晴。紅葉狩りに最高のコンディション。

 



虫食いも比較的少ない感じ。



素晴らしい。

 



太陽を浴びて。





緑と赤のグラデーションも素敵。



これとか、



こっちなんてもう、自然の芸術です。




本丸跡からの眺めもなかなか良かった。



こぢんまりしたところでしたが、紅葉を充分に楽しめました。

 




次は箕輪ダム。




こんな道を通って、ダムの放水が見えるポイントに到着しました(笑)

 


その入り口辺りにあったモミジ。



黄色も良いな。 

 


このダム湖は「もみじ湖」と呼ばれていて、周辺の山道と湖の周りはモミジで溢れています。



赤が多くて鮮やかだったけど、あえて少ない黄色のモミジで撮影。



ここもまた、芸術的なグラデーションでしたね。

 




ラストは杖突峠。



やはりここの眺めはすごい。



八ヶ岳には雲。昼過ぎから雨予報なので、雲が増えてきてるみたいです。

 



ここから見える山肌も良かった。



燃えてる。




カラマツと諏訪湖。



こちらは八ヶ岳方面。





この後は甲州街道で北杜まで。道の駅で野菜を大量調達(^^)



まさに紅葉ざんまいだった3日間。
最高の秋旅になりました!