鮟鱇鍋ツーリング! | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

日曜日、ツーリングクラブ TCEWの企画に参加!

はるばる北茨城まで、鮟鱇鍋を求めて走ってきましたウインク



友部SAに集合。のちほど合流の方も含め、総勢21台の大所帯です。

このくそ寒いのに、みんな物好きですねw



この日は、クラブのツーリングにしてはとても珍しく完全にまったり。


クネクネすることもなく、高速をビュンと飛ばして…



早くも鮟鱇鍋にありつきましたチュー



国民宿舎 鵜の岬です。

 


アツアツの鮟鱇鍋!



大変リーズナブルなお値段ながら、あん肝が効いて濃厚な味ラブ

 


まさに絶品。


その濃厚スープでつくるおじやもまた最高でした笑い泣き




食事処ウラの海岸。



よく晴れて、海の綺麗さが際立ちます。



この通り!



少し分かりにくいかもしれませんが、水が透き通っています!

 

 

シンボルの海鵜。 

 


籠の中には本物が。



堂々たる体躯ですね。



逞しさを感じます。

 



鵜の岬から、折り返しで南へ!



パン屋さんにて、絶品クリームパンを購入。


帰宅後に食べてみたら、めちゃくちゃ美味しくてびっくり。

しっかりとしたクリームの味なんだけど、でも口当たり爽やかでしつこくないひらめき電球

素晴らしい逸品でした。




続いて、梅酒と酒の資料館。 



本日参加のバイクたち。壮観。



カッコいい!



外車軍団(主にビーエム)に囲まれるトレーサー(笑)



普通はあまりない画ですよね。TCEWに参加するといつもこうなりますがw



ちなみに、駐車場には綺麗なピンクの花が照れ



どうやら、桜のよう。

 


こんな時期に咲いてるとは、河津桜かな?



 

中では色々と見学ができました。



梅酒の貯蔵タンク



米の精米度合い比較。これはわかりやすい!


日本酒の山。



これだけ並ぶと圧巻。



日本酒を買って帰りたくなりましたが…今は自宅にストックが豊富なので自重。

 


代わりに美味しそうな梅酒を購入して、帰路に。


寒かったけど、食に大満足な1日でした!