秩父の氷柱ツーリング! | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

先週の日曜日、雪遊びのあとは獣道同好会3台で秩父へ向けて出発しました!



いつもの舗装林道は雪や凍結だらけだと思うので自粛。R299でごく普通に芦ヶ久保へ。

(一番手前のセローは見知らぬ人のものですが、4台グループかのようです。笑)




ツーリングシーズンに比べると、非常に少ないバイク。

 


ここでは、去年も見た「あしがくぼの氷柱」を観賞。



水を撒いて作った人工物ですが、そのぶん大規模で見ごたえアリ。



無数の氷柱。



氷でコーティングされた枯れ枝。



日陰だからか、青白いです。

 


それにしても、去年より氷柱が全体的に大きい気がします!

 


強烈な寒さのおかげかな?

 


寒さはライダーの天敵ですが…

 


こんな造形を作ってくれるとは、たまには良い仕事しますね(笑)

 

 


 

次はここ!いつもの棚田が雪化粧しています雪の結晶

 


曇りがちだけど、なんて美しい!

 


3台並べて。



雪をバックにしたお姿もイケメンです!!



バックショット。



冬の棚田って、素敵ですね。ここもまた、寒いなか来た甲斐がありましたよウインク




そして影がくっきりと良い感じなので、

 


インスタ映えしそうな1枚を撮ってみました(笑)

 

 

 



それから小鹿野まで走って、ランチルンルン

 


有名な安田屋は、すでに行列ができていたのでパス。

別のお店でわらじカツ丼です!



パカッと開ければ大きなカツがたっぷり2枚。

 


味・ボリュームともに大満足!


ちなみにちょうどここで、フジテレビの番組が撮影をしていました。

VTRの裏側の様子を見ているようで、なかなか面白かったですグラサン

 

わらじカツをパクっとほおばる姿の撮影を頼まれたので、もしかしたら我々3人もほんの少し放送されるかも(笑)





続いて、初めて訪れる

三十槌(みそつち)の氷柱



ここには、天然の氷柱群がありました。



川の向こうに連なるこの美しい形!



雪を被った姿もまた、良いですね。

 



川縁の雪がこんもりと、美味しそう(笑)

 



こちらは人工氷柱。



芦ヶ久保のとは違って、上から水を垂らしているようですね。



天然の造形に近く、とても美しい。

 


見事です。

 



これで、秩父三大氷柱のうち2つを制覇しました爆笑

もうひとつは…来年かなあ。


 




本当はここから帰路につく予定でしたが、他2人の強いご要望があり三峯神社へ。

 



こんな季節に来たのは初めて。




かなーり寒いけど、雪景色が素敵でした!

 


雪化粧の木々。

 


雪の神社って良いですね。



何やら有名らしい、石畳の龍。



これは確かに、紛れもなく龍ですね。



真冬の三峯神社、とても良かった。




展望台からも一面、雪景色。




オフ車は雪景色も似合うな~

 



三峯神社から降りたところ、秩父湖は凍りついてましたびっくり



このままトコトコと、下道で東京へ帰宅。

日が落ちてからはさらに寒かったです笑い泣き