河川敷ダート | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

日曜日、初めて河川敷ダートというものを走りに行ってきましたウインク



場所は利根川。走りやすいフラットダート!




ネットで事前に入口のリサーチをしていたけと、なかなか思うように入れず少々苦戦アセアセ



川の南側(千葉県側)にもダートがあるようですが、今回は茨城県側を探検。


取手のあたりから入りましたひらめき電球

 



あ、フラットだけじゃなく…たまに脇に入ってみるとこんなところもありましたよ(笑)

 



川べりに出たら、



巨大な橋の下でした。



たのしー!

 


あ、今回は獣道同好会トラセローのAさんと一緒です。



獣道らしく、イノシシ捕獲装置の注意書きがありました(笑)




2台でトコトコ散策ルンルン

 




探検していると、広大な広場を見つけましたひらめき電球

 



ドーン!




オンロードバイクでは、こんなところには来られませんでしたね!




オフ車を手に入れて、本当にバイクの楽しみが広がったなあキラキラ




リュックを下ろして、アップダウンのある広い砂地を走り回りましたチュー




おっかなびっくりですけどね(笑)




なんか、サバンナみたいだ…!

 



4月にWR手に入れてから遊べる広場をいくつか発見してきましたが、ここが断トツに広くて楽しいです爆笑





少し先へ進んで、また別の場所。



気持ちの良い川べり。



寒いけど、ゴキゲンです!

 




途中でいったんダートが途切れ、しばし迂回してからまた突入。



まさに探検日和。




最後は、草地もあるダートがひたすら真っ直ぐ続く。



最高の遊び場です口笛



ダートの上は、WRがイキイキしてるように見えますねグラサン

 


〆のツーショット。




行き帰り含めて200kmかそれ以下だけと、本当に楽しかった!



今年はたぶん、これがオフロード納め。


遠くへ行くだけがバイクの楽しみじゃない。


それを知った2017年だったかなニヤリ




ダートを走りまくった後は、唐揚げを食べて帰りましたラブ