飯田の桜、最高! | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

先週末、遠路はるばる・・・

 

長野県は飯田市まで、お花見に繰り出しましたルンルン

初めて見に行くので、桜スポットはネット情報を駆使w

 

 

しかし飯田は南アルプスの向こう!いかんせん遠いので、ほぼ完全に、桜を見るためだけの移動ツーリングでしたよ(笑)

(ほらこの通り!)

 

 

中央道を西へひた走る途中、談合坂SAだったかな?早くも満開の桜に出逢いましたニコニコ

 

今年はまだ、桜をしっかり愛でていなかったので・・・期待が膨らみます!

 

 

さらに進み、八ヶ岳PA。雪を被った八ヶ岳が素敵です。

 

 

屋根の下には、ツバメ。

 

 

完全に、春ですね!

 

 

この先のどこかのPAでは、タンポポなんかも咲いてました。

 

 

 

南アルプスを越え、ようやく飯田に到着。遠かった・・・

 

インターを降りてすぐ、この日1つ目の桜スポットにつきました。

 

 

それがコチラ!!

 

 

廃校に佇む、巨木のシダレザクラです!!

 

 

バッチリ満開~!!

 

 

 

一発目から、この素晴らしいロケーションでの満開の桜。

 

 

いたく感動してしまいました。

 

 

ちなみに、杵原学校というところです。すごくオススメ!

 

 

 

 

 

続いて2つめ、増泉寺。実に立派な一本桜ですね~!

 

 

ここも、とても素敵なロケーション。

 

 

しかも、さっきの杵原学校のすぐ近く。桜の名所が密集しているようです。飯田、すごい!

 

 

 

 

 

 

続いて、3つめ。

 

毛賀くよとのシダレザクラ。

 

丘の中腹に立っています。

 

 

桜のすぐ下までバイクでいけるのがグッド!

 

 

下から見上げるのが、ベストビューでしたね。素晴らしいです。

 

 

 

 

 

さらに、4つめ!飯田合同庁舎に立つ老木。

 

 

間近で見るとこんな感じ。

 

 

 

写真でお気づきの方はいるでしょうか?

 

 

なんと、シダレザクラとエドヒガンが一体化しているんです。

 

 

さらには、その隣にある飯田市美術博物館。

 

 

ふらっと立ち寄ってみたら、ここにもすごい桜が咲いてました爆  笑

 

 

 

 

5つめ!座光寺の下にある石塚古墳に咲く、一本桜。

 

 

 

 

これも見ごたえバツグン!

 

 

こんもりとした円墳のうえに立ってます!

 

 

見晴らしもよく、最高の眺めですねこれは!

 

 

 

古墳の上にあるお寺にいくと、舞台桜。

 

 

コンパクトな身延山という感じ。

 

 

 

 

さて、ここから杖突峠でも通って諏訪まで抜けようと思ってましたが、すでに3時近い。。

 

東京まで非常に遠いので、中央道に乗ってしまうことにしました。

 

 

 

諏訪SAから見た諏訪湖。

 

やっぱり、山は雪をかぶってるのがいいですね。

 

 

釈迦堂PA。

 

 

ここは、花桃がとても綺麗に見えましたキラキラ

 

 

町全体が桃色に染まっています!

 

一日お花見デーでした照れ

 

 

 

ほとんど高速道路ですが、580kmほどの道のり。

あえてわざわざ飯田まで行ったのは、実はGWの長旅の練習を兼ねてのことですひらめき電球

 

初日、岡山まで行きますからね~!(しかもタンデムで)

 

 

装備系もテスト。

 

 

長旅のみで使ってる「ENDURISTAN(エンデュリスタン)」のサイドバッグ「BLIZZARD(ブリザード)」を装着してました。

 

久しぶりに使うので、試走しておこうというのと・・・

 

 

去年の北海道で、(おそらく)タイヤに擦れて破れかけてしまったところの補修強度を念のためチェック。

 

要らなくなったデニム生地を接着剤で貼りつけただけ(てきとー)ですが、特に問題なさそうでしたグッ

 

 

先日購入したクッションをタンデムシートに装着。

 

600km弱走っても、お尻が痛くならなかったそうなので効果アリですね!

 

でも、滑りやすいのが難点。山道なんかでは外した方がいいかも、とのことです。

 

 

 

 

 

それにしても飯田は素晴らしいですね!!

 

桜の名所が目白押し。

 

「桜の町」といっても過言ではないです。

 

 

最高でした。