駿河の春ツーリング。 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

土曜日、TCEWのツーリングに参加してきました!

 

集合は、7:45@港北PA。この段階ではまだ10台くらい?ですが、今回は20台の大所帯です。

 

第2集合は、足柄SA。

 

途中、少しだけ雨が降りました。天気が安定しないですね・・・冬の終わりを感じさせます。

 

 

富士宮、浅間大社へ参拝。

 

雲が多いですが、青空も見えます。

 

参拝後は、ランチ(1回目)!

 

昨年も食べた、富士宮焼きそばです音符

 

本日はダブルランチ(笑)なので、2人ずつでシェアしました。

 

 

 

続いて、由比の薩埵峠です。

 

何度も来ているわりに、まともに富士山が見えたことが一度もありませんえー

 

今回は・・・?

 

あ・・・

 

雲の上に、山頂だけ出てましたw

 

全景が見えることはなかなか無いですね。

いつになったらバッチリ見ることができるんでしょうかアセアセ

 

 

 

日本平にやってきました。

 

早咲きの桜。もう葉桜になってますね。

 

売店の屋上に上がってみたら、なかなか良い眺め!

(日本平、特に何もないなあ・・・という印象だったんですが、こういうところに登ればよかったんですね!)

 

 

 

そして本日のランチ2回目、丸子宿(まりこじゅく)のとろろ屋さん。

 

どん!

 

おかわり自由のご飯と共に、たっぷりいただきました!特別な自然薯に自家製の味噌で味付けされているとか。

1,400円ちょっとと少しお高めですが、おいしいです照れ

 

お店の外には、黄色い花が綺麗に咲いてました。

 

去年もたしか同じ写真を撮りましたね。

 

 

 

続いて、寸又峡付近のクネクネ山道を堪能。

 

大井川鉄道の激写を狙う、撮り鉄さんたちに交じり・・・

 

コンデジで撮影に挑戦!

 

ドン!

けっこう撮れますね~ひらめき電球

 

私が使ってるキャノンのコンデジは、廉価なのに光学ズーム30倍搭載なので重宝してますグッ

(個人的には、充分満足できるレベルのアイテムです。軽くてツーリングにはもってこい!)

 

 

 

山を下り、最後の目的地に向かって走ります。

 

『磯自慢』 一升瓶を購入しました!!

 

これは本日のおみやの中でも最も楽しみだった逸品ウシシ

少しずつ大事に飲んでいこうと思いますラブ日本酒

 

 

このあと、東名に乗って帰路についたわけですが・・・

 

途中、沼津周辺と御殿場の手前あたりでそこその雨に打たれました傘

虫の知らせか、なんとなく朝「カッパ持ってこう!」と思いついたので助かりました。

 

(最近、冬の安定した天候に気が緩みがちでしたが・・・そろそろ予報を気にしながら走るべき季節になってきましたね。)

 

 

で、雨の区間を抜けたと思ったら、今度は東名が工事で通行止め(海老名JCT~横浜町田IC)びっくり

 

しかたなく、厚木ICで下りてR246→環八と下道でトコトコ・・・帰宅は23時となりました。

 

 

久しぶりに、かなりハードなツーリングでしたが満足!!