真夏のロングツーリング、6日目!
更新がしばらく滞り気味でしたが、どんどんいきます![]()
DAY6 8/5 前編 加賀~マキノ
◆加賀~越前
加賀を出発し、いざ日本海!であります。
やってきたのは、
東尋坊!
気持ち良い晴天に、朝日。
良い眺めです![]()
潜水艦みたいな岩も見えます。
そして、この切り立った崖。
野生の船越英一郎が棲息していたとしても不思議ではない・・・そう思います。
東尋坊タワーが見えましたが、まだ朝6時半。開いてないので眺めるだけ。
続いて、日本海沿いにR305を南下!
途中、面白い風景を見つけて立ち止まってみました。
弁慶の洗濯岩
海水の浸食による奇岩。
見事な風景ですね。
ちなみに、素潜り漁をしている方がいましたよ![]()
またしばらく走ると、道の駅 越前に到着。
海の幸がいっぱいです![]()
越前がにミュージアムという施設がありましたが、このときまだ8時。当然開いてません![]()
ところで、この道の駅は日本海が目の前。
あまりに快晴すぎて、海と空の切れ目がわからない!爽快でした~![]()
◆越前~敦賀
R305をさらに南へ。
しばらく走ると・・・ん?向こうに見えるのは、山?
いえ、敦賀半島です!
澄んだ日本海が素晴らしいです![]()
まさにシーサイドライン!
海の間近で見ると、こんなに透明です![]()
R305の終点付近、ちょっとした半島にふらっと入ってみたところ、特に何もありませんでしたが・・・
竹林が珍しかったので1枚![]()
その先、海沿いの国道はR8へと変わります。
敦賀半島が、どんどん近づいてくる。
敦賀の町も、すぐそこに!
で、敦賀の町で給油とコンビニ休憩。
せっかくなので寄り道し、敦賀港に来てみました!
敦賀港の赤レンガ倉庫![]()
横浜にあるやつとは違って、人が全然いないのが素晴らしいw
良いものを見たな~と思っていたら、1年前の夏旅、西日本(中国四国)周遊ツーリングでは立ち寄らず飛ばしてしまった・・・
気比の松原がすぐそばにあることに気づきました![]()
こちらもせっかくなので訪問。
見てください!なんともライダーに優しい看板。一気にココが好きになりましたよ。
おっと、手前の松には・・・
妖精(ちっちゃいおじさん?)が住んでいる感じがしました。
中に進んでいくと、開けた場所が駐車場になってました。バイクは駐車料金タダ![]()
その先は、なかなか綺麗なビーチ![]()
この天気なので、松原が空に映える![]()
見ごたえありましたね、気比の松原。
◆敦賀~マキノ
R161で、琵琶湖方面へ。
目指すは、マキノのメタセコイア並木!
その手前、K533に入るとこんなものを発見![]()
伝説 ~在原業平の墓~
・・・ホントか?(^_^;)
半信半疑で、山中へ突入。
なかなかの山奥ですね。
肝心のお墓は、たぶんコレ。実に質素ですが、なぜこれが伝説になったんでしょうね?
マイナーなスポットを訪問したあとは、いよいよメタセコイア並木へ!
さあ、並木へ突入するぞ~!!
というところで、とても綺麗な花を見つけました![]()
![]()
桜にも似た雰囲気の花、何でしょうね?
素敵なものを見ました![]()
美しい花で気分も盛り上がったところ、この後すぐにメタセコイア並木です![]()
その模様は、後半で![]()
6日目、加賀~奈良までの行程、ここまででちょうど半分くらいでした。












































