ぐるり日本の真ん中 DAY5② 天生峠~加賀 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

真夏のロングツーリング、5日目!

もう冬入り間近というなか、季節外れではありますが続きますよ(^_^;)

 

 

写真が大量の5日目、前半に続き後半いってみま~すニコニコ

 

 

DAY5 8/4後編 天生峠(白川郷の手前)~加賀

 

 

 

◆天生峠~白川郷

 

 

白川郷までもうすぐ!天生峠を出発。

(キヤノンのクリエイティブショットカメラ

 

 

 

到着ウインク

 

 

まずはランチです割り箸

 

飛騨牛の蕎麦。量のわりに1,300円と高く、完全に観光地価格!別の場所で食べることをオススメします(笑)

 

お腹を満たしたら、この吊橋を渡って白川郷へ!

 

夏真っ盛りの良い天気でございます太陽

 

 

初めて来ました、夏の白川郷。

 

秋も良いですが、緑溢れるこの時期もまたGoodですね。

 

夏っぽい1枚。

 

涼しげ音符

 

花も綺麗でしたニコニコ

 

 

ヒマワリはやっぱり、夏のシンボルヒマワリ

 

 

 

ぐるっと集落の中を見て回ったあとは、展望スポットへ足を延ばしてみました!

 

それがコチラ!

 

これは、なかなか壮大な眺め!

 

日本の原風景といったところですかねルンルン

 

 

白川郷、展望台から見るのが一番だな~と思いました!

(実はこの2か月弱あと、9月末にもまた訪れてますwその様子はまたいずれひらめき電球

 

 

 

 

◆白川郷~菅沼合掌集落

 

 

白川郷の新たな魅力を知り、次は北上。

 

境川ダムを目指したんですが、一度道を間違えてこんなところに迷い込んでしまいました。

この草むらまではよかった・・・

 

その先は、こぶし大の石がごろごろしたところガーン

トレーサー初ゴケかと思いましたが、どうにか無傷でもと来た道へ復帰。

 

 

正しい道で、境川ダムへ。

 

ダムの少し先、桂湖のほとり。

 

桂湖ビジターセンターにて、ダムカードGet!

 

 

ビジターセンターの中には、はく製(?)やら・・・

 

 

 

繊細な昆虫の工芸品なんかが飾られてましたよニコニコ

 

 

 

続いて、菅沼合掌集落

 

とてもコンパクトな集落を見下ろします。白川郷ほど観光地化されていなくて、素朴な感じ。

 

これまたクリエイティブショット。なんだかミニチュアっぽくなりました。絵になりますキラキラ

 

 

 

 

◆菅沼合掌集落~加賀

 

 

ここで連れのマジェスティさんと別れ、私は加賀へひとっ走り!

 

といっても、山道クネクネ、寄り道いっぱいで大きく遠回りしながら向かいますウインク

目当てはダムカード(笑)

 

時間が足りなかったので、東海北陸自動車道を使い少しだけショートカット。

福光インターを下りたら、いろいろとグリングリン走りまして・・・

 

大日川ダムに到着。

 

配布終了時間の17時を少し過ぎてましたが・・・無事もらえました爆  笑

 

 

このあと、加賀を目指して延々と山中を走り続けます。

 

水が澄んでます!

 

ちょっと一休み。

 

 

なかなか良い雰囲気のポイントでパチリカメラ

 

夏の夕暮れ、人里離れた林の中で撮影会グラサン

 

 

この写真、結構お気に入りですw

 

 

クリエイティブショットも多めw

 

 

良い雰囲気が出て、満足!

 

 

 

山中を抜けると、牛久大仏っぽい仏様がお出迎えびっくり

 

 

そうこうするうちに無事、加賀のビジネスホテルに到着!

 

18:20くらいだけど、まだ明るい太陽さすが夏です。

 

 

 

さっそく、夜のお供にキリンビールを買いに行ったら・・・

 

なぜか名古屋づくり生ビールでした。(ここは石川県なんだけどなあ・・・)

 

 

 

以上、5日目でした!!

 

 

6日目に続く。