クネクネ走りまくり!箱根~笛吹 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

昨日の土曜は、職場のイベントで泊まった箱根を出発し、ぐる~っと回って笛吹まで。

とにかく走りまくり!クネクネたくさん!なツーリングとなりましたおねがい


ルートはこちらひらめき電球


ロング以外では久しぶりに、下道300km超。

そして気持ち良い道を新たに発見したり、お気に入りの道を楽しみ、ハードな道を走りきったりとなかなか充実したコースだったと思いますウインク



では行ってみましょう!




まずは、宿を出発!

時刻は9:00。(飲みすぎましたねタラー


箱根もいろいろ走ろうかと思ったんですが、出発が遅かったので富士山に直行。

水ヶ塚駐車場です。

う~ん、完全に曇ってるなあ…

しばし悩み…登ることに決定!


途中、雲の中なのか霧の中なのか、視界が15mくらいだったりしましたが、五合目へグー




五合目近く。雲を抜けました!


雲の上が晴れてたら最高なんですが、これでも一応雲海ということでよいでしょうひらめき電球


頂上の方。


建物が建ってますね。


中腹にも。


富士登山をする方は、あの辺を拠点にするんでしょうかね?



五合目から見下ろす下界。
(雲の上に浮かび上がる山が、なかなか幻想的キラキラ


このトレーサーにも、雲海を見せてあげることができましたニヤリ


曇ってても、あえて登ってみるのは悪くないですね!



で、富士山の西側までピューっと走り、道の駅朝霧高原ひらめき電球




ツバメが飛び交っていて、巣作りに励んでましたニコニコ




少し肌寒かったけど、ミルクソフトソフトクリーム

(走りに集中したので、結果的にこれがランチw)


あ、ここでグレーのアフリカツイン初めて見ましたおねがい
(この色も渋くてなかなかカッコいいなあ…!)



さて、どんどん行きます!


本栖湖を通り…


本栖みち、K9,K414,K409、広域農道『ウエスタンライン』で韮崎まで。

このあたりは初めてのルートだったんですが、実に交通量が少なくクネクネを心行くまで味わえる、かなり良いコースでした音符


途中で寄った、道の駅『しもべ』



道の駅『富士川』

富士川大橋の麓にある、大きくて充実した道の駅てすひらめき電球


どこがウエスタンなのか全くわからない、『ウエスタンライン』w


道の駅『にらさき』




休憩もそこそこに、さらに北へ進みます!


八ヶ岳を見ようと思い、清里へ向かったらたまたまこんなものを発見。

JRの標高最高地点らしいですひらめき電球野辺山高原が一番高いんですね~。



そして、そのすぐ近く。八ヶ岳の展望スポット『平沢峠』です。

別角度からひらめき電球


曇ってはいるものの、八ヶ岳がしっかりと見えましたウインク

ここはまさに大展望!といった壮大さです。


ここから川上村へ向かい、南下。

いつものお気に入りのレタス畑にも立ち寄ります照れ

農作業真っ最中。


何度きても良いところです。



そして、ハードな『クリスタルライン』で山梨を目指します!


全線舗装の林道ながら、距離があって道がガタガタな区間も多いのでハードですタラー


でもそれがまた、楽しいんですよねグッ



途中、藤の花が咲いていましたおねがい


思わず立ち止まり、パシャリカメラ





琴川ダムで休憩し…

既に持っているけどダムカードGET!

湖面に写る、沈みかけの太陽が綺麗でした。


ようやくクリスタルラインを抜けて、道の駅『花かげの郷まきおか』。

黄色の花が綺麗ですね!


ここに来た主目的はこれ!


しかし、在庫なし…ガーン



ヤエーステッカー、ぜひ欲しいんですけど…
取りに行くと必ず空っぽですタラー残念。




このあと、一宮御坂インターから中央道で帰宅。

走る!走る!走る!

そんなツーリングはやっぱり楽しかった!口笛